大活躍siroca、ソフト食パンを焼く

今まで全粒粉を使っていたからか(強力粉50%・全粒粉50%の割合)膨らみがいまひとつでした。(全粒粉は表皮など多く含まれていて繊維質が豊富、その粗い粒子が生地の柔らかさ、膨らみの元となるグルテンの生成を阻害して、膨らみにくいパンになります。)
今回は強力粉だけ使用。(残っていた全粒粉、10g程度混ぜたけれど。)
すると、ぽっこり膨らんだ、このまぁるい頭♡焼き上がりのブザーが鳴り、ふたを開けた瞬間、いつもと違うルックスに「おほぉおお♡」と歓声をあげてしまいました。

キメの細かい、ふわっふわの食パン。

焼きたてパンを主役に、ももと並んでいただく、ハッピーランチ。
朝、ホームベーカリーをセットして。(所要時間5分。あとは勝手に働いてくれます♡)
ゆいを幼稚園に送り出し、ルーチンの家事を片付け所用を済ませたら、ももとお散歩に出かけます。ももがプレに行かない晴れた日の、平均的な行動パターン(笑)落ち葉をひろったり、朝採れレタスを農協で買ったり。さわやかな風が頬をなで、まぶしい日差しの中、小一時間ぶらぶら。
帰ってきて玄関を開けた途端、パンの焼けるいい香りが漂ってくるそのしあわせ。
「なんか、なんか、パンのにおいするねぇ♡」って、もももパッと表情を明るくして。

サーモンソテーバルサミコ酢ソース。
焼きたてパンの粗熱を取っている間に、サーモンを調理。刺身用の冊なので、やわらかさ保証付。焼き過ぎないように気をつけて。

完璧な火の通り具合、感涙もの。
お刺身用なので生食も可能なサーモンを、ソテーしてミディアムレアでいただくのがchibico好み!旨味のある粗塩をふって、黒胡椒少々、オリーブオイルでソテー。サーモンを取り出した後のフライパンにバルサミコ酢(デザートにも使用できる濃厚タイプのもの)を入れて軽くひと混ぜすれば、簡単ソースの出来上がり。奥深い芳醇な香りに、くらくら。

徳島名産のすだちをキュッと絞って。ビターテイストだけれど爽やかさこの上ない、ごくごく飲めるオリジナルサイダー。
この数滴の果汁があるだけで、ランチ全体のクオリティがぐっとグレードアップ!

ももに、たまごタルタルブーム、到来中♡
ゆいも一時期、みじん切りのゆで卵に、マヨネーズと塩少々、牛乳少々を加えたシンプルなたまごタルタルが大好きだった。これで完全栄養食の卵をひとつ確実に食べていて、ママとしては嬉しい&安心。
やわらかい食パンの、耳を残して中の白いふわふわ部分から攻めるこの食べ方、こどもですね(笑)

側面カリカリ生地ふわんふわんの焼きたてパンで、オープンサンド。レタスを敷いてサーモン置いて、たまごタルタル、オン!さらに、バルサミコ酢をちょっと垂らして、追い鰹ならぬ、追いバルサミコ。フレッシュな風味が増します。
レアなサーモンとたまごのやさしさのハーモニーが、出来立てパンの上でワルツを踊る。
ヘブンリーな美味しさ。

サイドディッシュのにんじんとプルーンのサラダは、このセゾンファクトリーの「飲む酢200ml 飲む酢 オレンジ+蜜柑(みかん)黒酢」で和えただけ。(飲む場合は、きちんと指定の割合で希釈して。今回は、そのままで使用。)にんじんは千切りにして塩を振り、しばらく置いてから水分を絞って。オレンジと蜜柑のさわやかさが秀逸で、気の利いた小さな一品が即、仕上がります♡一晩置くと、プルーンが水分を吸い味も馴染んで、よりコク深く。
![]() 10秒に1本売れる「おいしい酢」900ml 6本 みかん果実酢配合 まろやかな甘みで飲んでおいしい、料理にべんりで酢の物、煮物、漬物も簡単 サラダにかけるだけ ランキング1位/モンド金賞/飲むお酢/美味しい酢/RCP |
大根のなますなどびっくりするほど美味しくできて、chibicoの中のベストセラーはこちらの↑『ピュアなおいしい酢』なのですが、お返しで頂いた今回のお酢も、飲むだけではなく、かなり使えた♡

ふわふわパン、次はトーストして、違う食感を味わうのが楽しみ。
ごちそうさまでした♡
つい昨日までは、半袖で十分な暑さ。乾いた喉に、キュッと冷たいものが欲しかったランチドリンク。今日は一転、冷たい雨が降り続く寒々しい1日。あたたかいカフェオレをいれて、ほっこりしたい気分です。
寒暖差が激しいこの時期、みなさま、体調など崩されませんようご自愛くださいね。
コメントを残す