小学生のプログラミング☆まずは無料で始めてみよう!『Scratch(スクラッチ)』☆小学校で必須化されたプログラミングに対応!
2020年から、小学校でもプログラミング教育が必修化され「プログラミング」というワードをよく耳にするようになった昨今。 関心は高まり、小学生向けの教室やオンラインレッスンなども次々開講されて、広告もあちこちで目にします。…
2021.01.06 chibico1112
2020年から、小学校でもプログラミング教育が必修化され「プログラミング」というワードをよく耳にするようになった昨今。 関心は高まり、小学生向けの教室やオンラインレッスンなども次々開講されて、広告もあちこちで目にします。…
2020.08.13 chibico1112
旅行も帰省もせず、ステイホームの夏休み2020。 親も子もおうちで過ごすことが苦ではないタイプだから、ステイホームも難なく乗り切り中。 晴れの日は、午前中から3時4時まで、バルコニーでビニールプールを楽しんで♡ 8月12…
2020.07.03 chibico1112
小学3年生から、書道の授業が始まります。 書道セットが必要となり、学校から、業者さんの書道セット購入案内(プリント)が来たのだけれど。 プリントに載っている写真を見て、今時って、こんな!?と目を丸くしました。 書道セット…
2020.04.18 chibico1112
夫君がずっと家にいて、家族4人で食卓を囲む日々。 午前中、公園で1時間ほど体を動かすのが日課となり、ゆいとももはこれ以上ないというぐらい飽きずに仲良く引っ付いて遊んでいます。 リモート会議などが入っていない限り、ほぼ連日…
2020.04.09 chibico1112
8日水曜日。 昨日7日の夜、緊急事態宣言が出されましたが、我が家は、今までの自粛生活とほぼ変わらないです。 夫君は、かれこれ1ヶ月ぐらい!?すでに在宅勤務が続いていて、さらに続く。 午前中に小一時間、家族4人で最寄りの公…
2018.12.13 chibico1112
今までできなかったことができて、こどもの成長を目の当たりにした時や 自分から進んで宿題をした時 え!?もうそんな言葉知ってるの!?ってこどものおしゃべりを新鮮に感じたり 底なしの体力に驚いたりする時など こどもたちと接す…
2018.07.31 chibico1112
小学一年生の楽しい夏休み!宿題の進捗具合は!? 夏休みに入る前、小学校から持ち帰った朝顔に始まり、宿題の紙の束!(束、は大袈裟かしら。笑。) 小学一年生の宿題 夏ドリル。国語と算数。(家で採点する) 音読カード(土日以外…
2018.02.16 chibico1112
春の足音 一進一退しながらも、春が確実に近づいてきて 新しいことにチャレンジしたい気持ちがあふれてくる今日この頃♡ 2月15日、chibicoが住んでいるところは、春が一足先に訪れた陽気でした。 太陽の眩しさ、あたたかさ…
2017.12.18 chibico1112
6歳児、英語は「習うより慣れろ」です 多くの人が、世界共通語である英語を話せたらいいな、と考えているはず。 2020年の東京オリンピックもいよいよ現実味を帯びてきて、そういった機運も盛り上がってきているのではないでしょう…
2017.12.15 chibico1112
詰め込まないことが、大前提 6歳、小学校入学がそう遠くないと、リアルに感じる今日この頃。 家庭学習で、入学準備として、ドリルを毎日しています。 無理にやらせる必要はないし(本人にその気がなければ、しても意味がないどころか…
最近のコメント