連休明け23日月曜日。
連休3日間、風は強かったけれど陽光は眩しくピクニック日和が続いていましたが、今日は肌寒い1日ですね。
外食を絶対しない、と決めている訳ではないけれど、敢えてすることもせず。この時期に、家族連れ立って出かけて、どうしても食べたい!というものも特になく。
連休中も、ずっとおうちでごはんを食べていました。(1回はおにぎりピクニック。)
お料理が好きだし、食い道楽だし。
うだうだしながら、こどもたちも自由で、好きなように食べられるおうちごはんが、なんだかんだ言って美味しかったりする♡

とはいえ、本来なら、ゆいが春休みに入ってすぐに予定していたディズニーランドと温泉1泊旅行、それを励みに日々を送っていたところ。
ディズニーは臨時休園、温泉旅館はキャンセル、目の前のささやかな目標が何もなくなって。
このエンドレスなルーティンワークにも、そろそろ飽きてきたような〜。
夫君の仕事のボリューム(ライブや会食に出て、実際に拘束される時間)がぐっと減って、家族の時間がめちゃくちゃ増えて、4人一緒にめいっぱいのんびりしてる。
パパのお休みがあると、お出かけして、旅行して、ついついプランてんこ盛りにしがちな我が家。あちこち行くのは楽しいけれど、忙しくもあり。
今は、自粛してノープランで本当にゆったり過ごしていて、ある意味、これはこれで悪くもない!?笑。
夫君もがっつりお休みだった春分の日含めた3連休、おうちごはん備忘録です♡
おうちごはん備忘録
お野菜たっぷりヘルシータコライス

20日金曜日春分の日のランチ。
前日の夜に多めに作ったミートソースを使って、タコライス。
夫君バージョン。チーズやフライドオニオンなどのトッピングが多過ぎて、お米もミートソースも隠れてるけど。笑。

ゆいバージョン。炊きたてごはんに、ミートソースをかけて。周りにサニーレタスを添えて、チーズをたっぷりかけて(追いチーズもマスト)、フライドオニオン散らして、マヨネーズ少々。
まるで葡萄!?のような味がするミニフルーツトマトも、好評でした♡
牛肉ステーキ&バター醤油牡蠣の焼き焼き大会

20日金曜日の晩ごはん。
休日の我が家の定番、焼き焼き大会♡

今回は、岩手県産黒毛和牛モモステーキ肉も、焼いてみよう。
お馴染みの豚バラ肉はもちろん、広島県産牡蠣も大量にスタンバイ。

絶対に欠かせない、旨味の宝庫きのこたち。

じゅうぅぅうぅぅぅ〜〜〜♡

鉄板の筋がこんがりついた焼け具合、肉厚のジューシーな感じ。ステーキ肉の迫力ヤバいよ垂涎もの♡

キッチンばさみで、適当な厚みにカット。
お好みの焼き加減で、召し上がれ〜。

chibicoはウェルダン派。
しっかり目に香ばしく焼いても脂がほとばしり出て、とろけるように柔らか!
岩塩のみもよし、旨たれ&にんにくすりおろしちょい乗せも、異次元級。

ぷりっぷりの牡蠣に、バター醤油が絡まって。
立ち込める香りだけでもう、ほかほか白めしおかわりくださーい!

しっかりこってり、絡めて煮詰めて。
牡蠣の磯の香りと濃厚クリーミーなフレーバー、バター醤油のまろやかで香ばしい香り。一体となって凝縮された旨味は、まさに究極のおつまみ♡

キノコや豚バラ肉のエキスが絡み、もやしのシャキシャキ感を残しつつ、万能ドレッシング旨たれも回しかけた〆の焼うどん。
これまた超絶か!
おにぎりピクニック♡

21日土曜日のランチは、おにぎりピクニック。
午前中、ゆいはバレエレッスンに行き、その間にひたすらおにぎり作って。「こ」は塩こんぶの「こ」。笑。

海苔は持参で、パリッパリ。鮭わかめ♡

太陽の恵みのもと外で頬張るだけで、なんて気分が良いの♡
食後、chibicoはシートの上で寝転びながら、日本史探検コナンを読んで。こどもたちと夫君は遊具エリアに遊びに行き、お友達と合流。
「ベルグの4月」さくらのソフトクリーム

美しが丘公園遊びの後は、公園のすぐほとりにある「ベルグの4月」に立ち寄って。

クオリティー高いらしいとお友達からの情報が回りに回ってきて、ついに、実食!
ケーキ屋さんならでは、マカロン付きがグッとくる。

カップとコーン、選べます。
カップのモーモーイラスト、ちょっと唐突な気もするけれど、笑、まあ良しとして。
ほのかなさくらのフレーバー、なめらかな口当たりのひんやりソフトクリーム、ほんと美味しかった!
お店のすぐ外、日除けの下に設置されたベンチに腰掛けていただきます。キャイキャイはしゃぎながらソフトクリームを美味しそうに舐め舐めする5歳児たち、可愛かった♡
でも、もも、折角の大納言トッピングをぽろぽろっと落としちゃって… チーン。笑。

おにぎりピクニック、公園遊び、贅沢さくらソフトクリームの次は、スタンプや絵の具のアクティビティーを楽しんでいました♡
ベトナム風生春巻き 巻き巻き大会

21日土曜日の晩ごはん。
食卓で、自分で手を加える要素があれば、エンタメ性抜群のおうちごはんになります♡

ベトナム風生春巻き作りに、挑戦!

乾燥した状態のライスペーパーを初めて見たちびっこたち「ええ!何これ!?食べられるの!?」と目を丸くして。
夫君は「巨大なコースターみたいだな!」って。笑。

巻き巻きする具材は、サニーレタス、細切りきゅうり、しそ、パクチー、茹で豚に海老。

ぬるま湯にくぐらせて戻したライスペーパーを濡らしたキッチンペーパーの上に置いて。香味野菜たっぷり好きなだけ!大人の味わい♡

おそるおそる、でも思いの外上手にレタス巻きを巻き巻きしていた5歳児。
ゆいの方がひとつ目は失敗して、ライスペーパーが引っ付いてしまいお団子になってた!

良い感じ。ソースにディップしてかぶりつけば、んんん〜、と悶絶♡

前日の夜に食べきれなかったもやし、豚肉と炒めて。

お友達を送り届けた際、ママから「おかずの足しにして〜」と頂いた、鮭のフライとマカロニサラダ♡
chibico、この日の夜は生春巻きのことしか考えておらず!(汗)
生春巻きはこどもたちにとってハードル高し、そして生春巻きはメシのおかずにならないと言う夫君。
揚げものおかず、ありがたや♡

鮭フライにちょいマヨ+ちょいスイートチリソース。香味野菜で巻いて食べたら、美味しさ爆裂でした♡
海老フライ&フレンチフライ&とろろ

22日日曜日のお昼ごはん。
こどもたちと夫君が公園に遊びに行っている間に、chibicoは掃除&ごはん作り。

そろそろポテトも揚げるから帰っておいでーって言ったら、お腹を空かせて速攻帰ってきた♡
海老フライ、今まで殻を取る時、見た目が良いから尻尾は残していたのだけれど。尻尾を付けたままだと食べ方に無駄が多くて。
尻尾も取ってしまったら丸っと先っぽまで食べられて、かえって良かった。今更ながら。笑。

揚げたてのぷりぷり海老フライにちょいソース、タルタルたまごをオン。
THE・洋食屋の味♡

とぅるとぅる〜っと飲めてしまうとろろがけごはん、最強か。
カナッペ&白ワイン

22日日曜日の晩ごはん。
ゆいリクエストで、トマト系パスタ。
またかい!?と思うけれど。
生姜焼き用の豚ロース肉を細切りにして、トマトソースの具に。玉ねぎ、にんじん、ニンニク、トマト、お野菜もソースの中できちんと摂れているし。
美味しそうにあっという間に平らげてくれるから、トマトパスタはやっぱり、我が家の極め付きメニューです♡

きゅうりスライスの塩もみ&ツナマヨ、アボカド&ツナマヨ。

クラッカーに乗せて、カナッペに。
お昼ごはんから、1つだけ残っていた海老フライもカナッペにして。
アーモンド、カシューナッツ、くるみやヘーゼルナッツなど、色々なナッツをトッピング、フレーバーの違いを楽しみながら、冷やした白ワインで乾杯。
連休最終日、至福の締めくくりでありました♡
こどもたちが寝静まった後、アニメ「鬼滅の刃」をNETFLIXで見て。小学生の男の子たちにも大人気とか。どんなものかと興味津々で見始めたら、面白くて、つい。
鬼滅立て続けで、テセウスの船の最終話(録画)をまだ見ていないという。気になるー。(23日13時現在)
寝不足気味の、新しい週のスタートです。
時間はないようで、あるといえばある。笑。
勉強もしたいと思いつつ、夜は飲みたいし、なかなかそこまでストイックにはなれないわ。
世の中、世界は不安定な状況で、1日も早い終息を願いながら。日々の息抜き、できる範囲内のお楽しみを存分に楽しみ、笑顔を絶やさず。
ごはん作り、子育て、今週もがんばろう♡
コメントを残す