新しい年になり、5日過ぎました。
首都圏は緊急事態宣言が発令されるようだけれど、どうなることやら。
ゆいは、学校は行きたいと言っている。休校にはならないようだし、ならないで欲しいと思う反面、中途半端な対策では、ずるずると感染拡大は長引くのだろうなとも思う。
感染しないように自己防衛しつつ、収縮し過ぎて精神的にしんどくなるのも、何か違う気もしたり。
まずは、栄養のあるごはんをしっかり食べて、よく眠る。免疫力をあげておくに徹する!
おうちごはん備忘録
関西風・白味噌のお雑煮

2日の朝ごはん。
元旦は関東風のお雑煮だったので、2日の朝は関西風白味噌のお雑煮を作りました。
白味噌仕立てのお雑煮は、普通のお味噌汁を作る感覚だと薄くて美味しくないのです。
え!?そんなに!?と驚愕レベル、とろみが出るほど、白味噌を溶き入れます。

食べ比べセット♡
白味噌仕立てのお雑煮は、焼かずに、煮た丸餅が入っています。具材も紅白のみ。
角のない、まぁるい具材で揃えるのが一般的ですが、人参さんはハートにしてみた。ご愛敬♡
白味噌仕立てのお雑煮はほんのり甘くて、やっぱり、ほっこりしたわぁ♡
道頓堀くくる

2日午後。
お散歩兼、もらったお年玉で、ゆいとももが自分で選んで文房具を購入するべく、駅前へ。
午前中は、福袋を買い求める人たちできっと混雑していたのだろうなぁという余韻があった、デパート内。
連日、朝も昼も夜も食事の支度をしていると疲弊するので、小腹が空いたお昼は、さくっと道頓堀くくるにて。たこ焼きうまっ♡
鉄板トマトソースパスタ

2日夜ごはん。
そろそろゆいに禁断症状が出る頃で。笑。鉄板トマトソースパスタ。2日の夜には、もう洋食。

定番のたまごタルタル、ツナアボカドのマヨ和え、ウインナーはオリーブオイルとニンニクで炒めて、おつまみ的に。

テリーヌやチーズなど、洋風オードブル。

洋風の食事には、やっぱり赤ワイン♡

赤ワインを飲みながら、ちょっとずつつまんで、のんびりした夜を満喫。
ゆいのパスタ、瞬殺だったわ。「もっと具もちょうだい!」って、食欲旺盛な娘に、感激♡

3日の朝。
爆睡しながらも寄り添うふたり。仲良しだぁ。
チーズハンバーグ&いくら丼

3日のお昼ごはん。
人参のみじん切りも混ぜたチーズハンバーグに、おせち料理少々、いくらをたっぷりと。

余熱でとろけさせたチーズに、彩りよく配置したブロッコリーを乱さないように、フライパンのまま、食卓へ。

ちぎったしそが、爽やかな香りでいっぱい!ほかほかごはんに敷いて。つやつや輝くいくら様を、ででんと盛って。
わさび醤油がツーンと鼻にきて、
嗚呼、美味なり♡
我が家の定番お好み焼き

3日の晩ごはん。
キャベツ、ねぎ、たまご、小麦粉、鰹節、ちりめんじゃこ、チーズ、豚肉、海老天入り天かす。お好み焼きって一品料理だけれど、具材の種類はたくさんで栄養満点!
サラダにすると食べないキャベツも、お好み焼きにすればもりもり食べるこどもたち。
お好み焼きを焼きつつ、サイドメニューの「えのきと豚バラ肉炒め」もじぅじぅ焼いて。

おたふくソースは、これでもかという程にたっぷりかけるがよろし♡

青のり、金ごま、鰹節のトッピングも豪快に。
紅生姜の酸味と辛味が、食欲増進!
そうそう、3日の朝ごはんは、久しぶりのトーストにバターを十二分に染み込ませ、きんとんをペーストのように乗せて頂きました。
これまた、ヘブンリー♡
(着々と消えていく、おせち料理…)
ちなみに。『鬼滅の刃』を見尽くして、『呪術廻戦』も見尽くして、今は『約束のネバーランド』を視聴中。
どんだけアニメ見ているのか。笑。

ゆいが描いた、約束のネバーランドの第一作。
味噌鍋♡

ゆい、冬休み最終日、5日の晩ごはん。

真っ先に着席した、お餅大好きもも。
しゃぶしゃぶもちを見つけて、超ご満悦♡

味噌鍋には、豚バラ肉がこれ以上ないという程に、合う。冷凍で少し残っていた蟹も、ここで余すところなく、美味しく消費。

鶏肉の出汁と鰹出汁の利いた味噌ベースに、生姜とニンニクのすり下ろしが鬼のように入ってる。
白菜の固い部分と大根も、とろとろに煮えて。
ぐつらぐつら、熱々鍋で体の芯まで温まる♡

こどもたちが、キムチが食べられるようになった暁には、ベースにキムチを投入したいものだわ。
今は、あと乗せで楽しみます。
最初から白菜の固い部分と一緒に土鍋で煮込んでいた鶏もも肉は、ホロホロに柔らかくなって、最上級♡
若干食べ過ぎながら、笑、美味しくごはんが頂ける、しあわせ。
健康な体に、日々の糧に、感謝♡
コロナ感染拡大は予断を許さない状況ですし、また寒さも増す一方。
どうぞ皆さま、ご自愛くださいね♡
コメントを残す