しあわせいっぱい、GW初日のランチは煮込みハンバーグ♡
GW初日、28日土曜日。

10時〜12時の時間枠でピアノが届くことになっていたので、午前中はそれに備えて自宅待機。
煮込みハンバーグでも作って待とうかしらね、ということで、午前中はのんびりとキッチンで遊んでいたchibico。
(早めに搬入が来てくれて、助かりました。)

テーブルにお皿を並べていたら「うさちゃんにするから!」と、ゆいが何やらパパッと工作。
画用紙をカットして目と鼻と口を作り、スプーンとフォークを耳に見立てて。首元にはチョコレートを置いて「リボンでおしゃれもね♡」だって。
ちょっとしたことだけれど、こどものこういう発想力には、毎回へぇと感心します♡

*サタデーランチメニュー*
トマト煮込みハンバーグ・アボカドとクリームチーズ、キャベツのクリーミィーサラダ・たまごタルタル&胚芽クラッカー・大盛りレタス・バゲット・ライス・いちご・カルピス・レモン炭酸水
『丘の上のパン屋』さんのバゲット

前日に買ってきていたので、トースターで軽く焼き直して。表面カリリ、中の生地はしこしこと噛みごたえがあり、噛めば噛むほど小麦の力強さ、風味が広がる!
アボカドサラダ

キャベツの千切りを塩揉みして。マヨネーズ、塩、レモン汁、シーザーサラダドレッシングでベースの味を整えて。
たっぷりキャベツに、クリームチーズ、アボカド、サラダ豆をプラス。
トマトソースで煮込んだハンバーグに添えて食べることを前提に、シンプルに仕上げます。

久しぶりに、ゆいから食べたいとリクエストがあった、たまごタルタル♡

好きなように、好きなだけ、自分のお皿に盛り付けて♡大人は後から黒胡椒を挽いて、ピリッとした刺激を加えて、全体を引き締めます。
ハンバーグは、タネにマヨネーズを混ぜ込んでいるので、ふっくらジューシー、絶品♡
ふんわりジューシーになる理由。
ハンバーグがかたくなってしまうのは、火を通すにつれてたんぱく質がかたく結合するから。ひき肉の5%量のマヨネーズを肉だねに混ぜ込んでおくと、乳化された植物油の細かな粒子が、加熱によるたんぱく質の結合をソフトにし、ふんわりジューシーに仕上がります。
出典:キューピーマヨネーズHP

バゲットのオープンサンド♡
たまごタルタル、アボカド、ハンバーグ、トマトソース… ひとつひとつ個別でも美味しいけれど、混ぜれば混ぜるほど味覚に層ができて、味わい深く。

見事なハーモニー♡
届いたピアノから、クラシック音楽がBGMとして流せたりもして、ひと味違う雰囲気の中いただいた、ご機嫌ランチでありました♡
いよいよ始まったGW。
5月1、2日は小学校は暦通りにあるし、混んでいる場所にわざわざ出かけることも敬遠、特に遠出の予定はない我が家。
(GW後半に『川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム』は行くと決めていて、チケットも購入済み♡
『川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム』がある生田緑地について、詳しくはこちら)
まあ、家族4人、仲良く引っ付いてのほほんと過ごそうかしらね(衣替えをしたいし、家の片付けもしたい。勉強もしたい!)と思っている、今年のゴールデンウィークです♡
そんな連休突入前、週の真ん中4/25水曜日はゆいが発熱、小学校をお休みしたり。
そうだったそうだった、とおうちごはんを元にざっとこの1週間を振り返ります。
ふわとろオムライス

*火曜日のchibicoランチ*

ふわとろオムライスで、サラダも何もかも、ひと皿に盛り込みます。
洗い物が少なくて済むし、混ぜ混ぜが大好きだし、一石二鳥。笑。

ふわとろ〜極上の仕上がり〜♡
玉子が大好物で大きいサイズなら2個、小さいサイズなら3個、ぺろりと食べてしまう。
お野菜も常に追加して、体にいいものを摂り入れる方向で。
いんげんを先に炒めて、そこに溶き卵を流し込んで手早くスクランブルに♡

オムライスのケチャップライスは、前日夜ごはんの残りもの。
分かりにくいかな、ピーマンが細かく刻んで入っています。こうして、ピーマンも難なく(!?)食べられるようになっているゆいとももであります♡
お手軽うどん&鶏肉の照り焼き

*火曜日晩ごはん*
火曜日、午後はゆいを連れて眼科に行ったり、ゆいが折り紙ケースが欲しいと言うのでイトーヨーカドーに見に行ったり、あちこち出かけて時間がなくなって。
お米をといで、お出汁をとってお味噌汁を作るのが面倒になり、炭水化物と汁物を兼ねる、お手軽うどん。
そう、眼科。
ゆいの小学校での視力検査がB判定で、眼科を受診しなければならず。(結構ショック。)
日常生活の中で、暗い場所で読書しない、テレビは離れて見る、など基本に留意していれば今のところ特に問題はなし、経過観察とのことでした。

おかずはチキンの照り焼き。
片栗粉を薄くはたいて焼くとお肉がジューシーで、照り焼きソースもよく絡み美味しくできました♡
とろろと納豆のねばとろ丼

*水曜日のchibicoお昼ごはん*
発熱で小学校をお休みしたゆいがすやすやと寝ている間に、雨上がりの静寂の中いただいた、とろろと納豆のねばとろ丼。
新玉ねぎを流水でさらしてしっかり水気を絞り、しそを加えたさっぱりサラダを一緒に盛って。新玉ねぎのさわやかさ、ほのかな甘み、最高です。
(この日の朝、目覚めたら隣で寝ているゆいがぽかぽか。37.8度の微熱でしたが、小学校はお休み。念のため有本さんに行きお薬を処方してもらい、ごろごろと過ごし、あっという間に回復したけれど。疲れがふっとお熱となって出たのかしら。
無理は禁物ですね。)
レタスと卵のチャーハン&ぶり照り焼き

*木曜日晩ごはん*
レタスとたまごのチャーハン・ぶりの照り焼き・トマト・じゃがいもとワカメのお味噌汁・キウイ

こどもたちには、食べやすく大きめの一口大にほぐして付けた、ぶりの照り焼き。
これが、超絶美味!!!
ゆいが、美味しい美味しいもっと食べたい!と言っておかわりしたほど。
これも、前出のハンバーグ理論が通じるのか、マヨネーズで焼くとパサつき知らず、驚くほどふっくらした焼き上がりになります。にんにくで風味もアップ!
《ぶり照り焼き簡単レシピ覚書 ぶり2切れ分》
ぶりに片栗粉を薄くまぶす。
マヨネーズを大さじ2ほどフライパンに出して熱する。やや強めの弱火にして、ぶりを両面こんがりと焼く。
合わせておいた照り焼きソースを入れて、軽く煮詰めれば出来上がり♡
《照り焼きソース》
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- (お好みで)にんにくチューブ 1〜2cm

チャーハン、chibico的には満点に近い出来だったのに、こどもたちには不評。
これがケチャップライスだったら最高だったのになぁ!とゆいには文句を言われました。いつもいつも同じ味もね、と思って新しいものにチャレンジしてみるのですけれど… チーン。
豚キムチ♡

*夜更かし木曜日の酒のつまみ*
ハイボールに、豚キムチ♡ムハー♡この日はゆいの個人面談もあったり。発熱も大したことなく収束し、無事に終えた1日に、乾杯♡
豚肉角煮

*金曜日のおかず、こってり角煮*
えりんぎとえのき茸もたっぷり入れてみた。
圧力鍋の威力を実感する時短簡単料理、激ウマでした♡
毎日毎日あっという間。
1週間も、こうして振り返れば瞬く間。
日々の暮らしを、丁寧に。美味しくもりもり食べて、心身健やかに。
みなさまも、素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいね♡
コメントを残す