一汁三菜でほっこり

火曜日、ももがおうちにいた日のお昼ごはん。
カレイの煮付け、ひじきの五目煮、ホクホクかぼちゃ煮、黒豆、お豆腐とわかめのお味噌汁、雑穀米、キムチ。
和風の煮物系をよく食べてくれるもも。かぼちゃも黒豆もおかわりしました♡
前日の月曜日から急に咳込み出して、ちいちゃなお鼻から鼻水ずるずる、涙目でしょぼしょぼになっていたもも。まさか風邪ひいた!?と慄いたchibico。
安静にしようと決め込んでいた火曜日でしたが、食欲も旺盛で立派な良いうん◯も出るし、元気いっぱいに過ごしました。
一先ず、よかったよかった。

淡白なカレイ、こっくり煮て、柔らかい身はほろりと崩れそうでいて弾力があって。
最高の出来、染み入る美味しさでした。
取り分けても、ももは食べずだったけれど…

ゆいもももも大好物の黒豆。
chibicoもそのままはもちろん、プレーンヨーグルトに蜂蜜と一緖にトッピングしたりして、たくさんいただきます。
お正月に味わう実家の黒豆も、今から楽しみ♡

ツリーとミスマッチな和の食卓。笑。

食後の絵本タイム。
ももは、プレゼント何が欲しいのかしら。
聞いてみても、はっきりとした答えは得られず。サンタさんも、何を用意したらいいものやら。
すでに(お姉ちゃんがいるので)だいたいのものは揃っているといえば、揃っているのですよね。ひとつひとつのおもちゃ/道具を大切にして欲しいから、次々新しいものを増やすことはあまり好ましくないと思いつつ。特別な時だから、ビッグプレゼントをあげて喜ばせたいという気持ちもあります。
この時期の、ある意味贅沢な悩みのタネ。

手軽に済ませた、ある日のひとりランチ。
カフェオレ・ボウルになみなみと注いだカフェオレで、満足度アップです♡

食パンにバターを塗り、みじん切りのにんじんもたっぷり入れた、ひき肉のトマトソース煮を広げて。
この前日の夜が、ミートソースパスタだったこと、言うまでもなし。笑。

スライスチーズを乗せてカリッとこんがり焼けば、残りものも二度美味しい、激うまトーストでありました。

鈴屋さんの栗甘納豆。
大粒の栗が、縦横きちんと整列したこの見た目に、ときめかずにはいられない。
黄金色と、茶色い方は渋皮付き。洋菓子のような派手さはないけれど、この燻し銀、落ち着いた趣は和菓子ならでは。

とっておきの紅茶をいれて味わって、至福のひととき。
![]() 【お歳暮のし付】銀座鈴屋 栗甘納糖詰合せ MRK-30
|
シンガポール旅行から帰ってきて、はや2週間。
帰ってきた週の週末、金土日と夫君は出張。次のお休みの勤労感謝の日、その週末の土日も、仕事で夕方から出かけて。なんだかイレギュラーな日々で、いやいや、これがレギュラーなのかと思い直したり。
小春日和の今日(11/29)は、朝から大物のカーテンも洗って洗濯機を3回回し、スープをコトコト煮て、ホームベーカリーのパンが焼き上がるのを待ちつつ、これを書いています。
ちゃんとごはんを作って、こどもたちの面倒を見て、家事をして。
ようやく、日常ってこうよね、とリズムを取り戻しているような気がします。

先日の寒い夜は、滋味満点の味噌鍋でした。

これだけでばっちり栄養もあって完結できる、ありがたいお鍋さま。
お鍋が目の前に鎮座してぐつぐつ音を立てて。いつもと違う雰囲気でご馳走を食べた感じがするので、手抜きでも、ちびっこたちはワクワクハッピー♡

後のせキムチ、ニクいね。
いや〜、お鍋の季節ですわ♡

ある日のお昼ごはん。
お土産でいただいた「信州 安曇野 さかたのおやき」(さかたさんはこちら)です。
お散歩から帰ってきて待ちきれないもも、はいはい、すぐにご用意いたします、お待ちあれ!

「ほうほう♡野沢菜はん、結構いけまんな♡」

野沢菜たっぷり詰まり過ぎ♡

こねつけ(小麦生地の皮ではなく、ご飯の皮)の具材は、豚味噌。

鉄板のあんこ。
信州の郷土食、おやき。具材は他に、うの花やくるみ味噌などもあって。
素材の旨みがぎゅっと詰まっていて「お母ちゃ〜ん」と思わず叫びたくなりました♡
おやきさん。
ももが喜んでぱくぱく食べたので、栄養もあるし手軽だし、冷凍ストックもできて何かと便利。見てみたら、ネットでもいろいろなところが販売していて種類も様々。
買ってみようかしら♡
![]() 選べる 小川の庄 縄文おやき15個セット【特別価格】【送料無料】【産地直送】
|

お味噌汁リメイク。
晩ごはんのお味噌汁を多めに作っておいて、翌日リメイクしてお昼ごはんにするのも、この季節の定番です。
お味噌汁の具材は、白菜などの葉もの、じゃがいもなどの根菜、キノコ類、なんでもあり。
お餅を焼いている間に、残ったお味噌汁に桃屋のキムチの素、キムチそのものを適当に足して。豚コマも加えて、ぐつぐつ煮ちゃって。
生姜とにんにくも忘れずに!(昔は、生姜は土生姜を擦って入れたりしたけれど、チューブで十分。)

とろぉ〜りお餅が濃厚スープと絡まって、体の芯からあたたまります。
密かに、かなりご馳走です。笑。

先日、ゆいのクラスの茶話会@ロイヤルガーデンカフェ。

パスタを頬張りながら、ママたちとわいわいおしゃべりして、大笑いして。
「コウノドリ」ここでロケしてたね〜、星野源見たかった〜、なんてミーハーな話もお約束。
気持ちもやる気もアップする、愉快な時間をありがとう♡
さあ。
師走に向けて、家族の健康管理をしっかりして、最近サボり気味だったごはん作りも、気合いを入れ直して頑張ろうと思います。
体調を崩しやすいこの時期、みなさまも、あたたかくしてご自愛くださいね♡
コメントを残す