連日、ジメジメしたお天気続きですね。
いよいよ梅雨に突入かしらん。
6月は土曜日に行事が立て続け、月曜日が代休になって、土曜日に休んだ習い事を平日のどこかに振り替えもしたいし、曜日感覚も狂う〜。なんだかドタバタ。
そんな日々でも、毎日のごはん作りは当然あって。近頃、揚げものが頻繁に登場している我が家、日々のあれこれを、おうちごはんで振り返ります。
おうちごはん備忘録☆
ゆい遠足のお弁当
6月7日金曜日。
小学校の遠足で、ズーラシア動物園に行ってきたゆい。

ドラえもんの2段のお弁当箱を使いたいから、おにぎりにしなくていいよ、平らにごはん入れて!とリクエストがあったので。
朝からゆで卵をして、唐揚げを揚げるだけでよくて、めっちゃ簡単。
「お弁当、美味しかったよ!一番に食べ終わった!」だって。食べ切れる量と思って詰めたけれど、控えめ過ぎたかな?笑。
前日の木曜日には一緒に遠足のおやつを買いに行ったり、いそいそ準備をして、楽しみにしていたゆい。
前半は曇り空をなんとか保っていたけれど、途中から本降りの雨が降ってきた遠足当日。空を眺めながら、大丈夫かしらと気を揉んでいたのですが
弾ける笑顔で帰ってきた♡
◯◯ちゃんに会ったんだよ!◯◯ちゃんもいてさー!と、違う小学校に通うお友達にも何人か会ったそうで。他の小学校も遠足だったのですね。
「印象に残った動物はね、トラとシロクマとオカピ!その中でももぉ一番すごかったのは、シロクマでさ、すぅ〜ってすいぃ〜って、すごいスピードで泳いでた!」
「レインコート着たら動きにくいし、暑かった!レインコートなんていらないのに!雨に濡れたかったのにー!」
ほんと、
こちらの心配は全く無用だったわ。笑。

ちょっと前の、ももの遠足のお弁当。
こっちももちろん、から揚げでした。笑。
から揚げ&豚バラ肉揚げ&フレンチフライ
6月8日土曜日。
ももの幼稚園の土曜日参観。
ももとゆいを連れて、幼稚園へ。パパ代打のゆい、しっかり任務をこなしていた、というより、勝手知ったる幼稚園で自分も楽しんでいたご様子。
ももにぴったり寄り添ったりして、ももも嬉しそうで、本当に仲良し姉妹だわぁと母親のchibicoが、客観的に見て思っていました。
ももは、想像以上にしっかり先生の話を聞いて、歌を歌ったり手遊びに参加したり、協調性あるじゃ〜ん!と少なからず驚いた。笑。
時々、ママの顔を見てくるので、そのたびに「バッチリだよ♡」って親指グッってジェスチャーして頷いて笑うと、ももも、にぱぁ〜って笑い返してくるの。
背の順は、一番小さいもも。
4歳のももは、何やってても、可愛いなぁ♡
雨の予報だったけれど、この日はお天気がもって何よりでした。ムシムシ、蒸し暑かった!

そんな日の夜ごはんは、揚げもの三昧。
ゆいに飽きないの?と聞いても飽きないらしく、照り焼きにしようかと思っていた鶏肉も、またから揚げ。
ゆいもももも一生懸命頑張って、張り切って、ハッピー×ハッピー。録画しておいた「美女と野獣」を観ながらのんびり食べて過ごした夜、デザートにはアイスクリームも堪能して
最高の1日でした♡

豚バラ肉ブロックは、1〜1.5cm幅ぐらいにカットして、から揚げと同じ下味(塩こうじ、おろしニンニク、おろし生姜、お醤油少々)に漬け込んで。
から揚げ同様、片栗粉をまぶしてカラリと揚げます。
見た目と下味はほぼ一緒でも、鶏肉と豚肉、食べると全く異なるもの!

スイートチリソースとパクチーで、chibicoはエスニックに仕上げます。
だんだん暑くなってくると使いたくなる調味料、東南アジアを感じるスイートチリソース。
まじウマ〜♡
面倒臭くなければ、ソースに紫玉ねぎのみじん切りなど混ぜれば、爽やかさも増してさらに良い〜♡
海老とチョリソのトマト煮

ある日のchibicoのランチ。
前の晩ごはんの残りだけれど、パクチープラスで味わいが全然変わって二度美味しい。

海老とチョリソのトマト煮は、ガーリックの効いたイタリアン。
作ったその日は、とろけるチーズをかけて、ごはんに添えて。
翌日は、パクチーとナンプラー少々振りかければ、あっという間にエスニック!

あえて、パンに合わせる。

パンは、ここ数回りピートしている「ル・パン・コティディアン」さんのオーガニック小麦の五穀パン♡

軽くトーストすると、香ばしさ倍増!百人力!
レーズンの甘さ、ゴマの香り、穀物の素朴で力強いフレーバーがブワァ〜ッと口中に広がります。
ザクザク食感が、超絶たまらん。
お店でスライスしてもらうと「機械で切るので、1cmの厚みになります」とのことで、ベストな厚みなのでお任せ!
家でカットすると、うまく切れずに歪むし、ハードパンのパンくず飛び散るしね。笑。

夏野菜のキュウリも安くなって。輪切りにして塩もみして、ツナマヨと合わせるのが大好き♡
朝のサンドイッチの具材に。カナッペに。
我が家の定番です。

ザクザクボリボリ食感の五穀パンに、やさしいたまごタルタルが、これまた合う〜♡
海老フライ&フレンチフライ

ある日の晩ごはんのおかずは、海老フライ。
すっかり準備が整うまで待てないちびっこたち、ポテトもりもりつまんでた!笑。
鰻様で力をつける♡

ある日のchibicoのお昼ごはん。
あ〜、休みたいけれど休めない〜、お疲れちゃんだわ〜、パワー必要だわ〜、と感じた時は。
うなぎしかないっっっ。

うなぎ1尾丸ごと!お酒を振りかけてチンすると、身がふっくらとして。
4切れに切り分け、贅沢にででんと盛ります。

ほかほか炊きたて白ごはんに絡む甘辛いタレ、蒲焼きの焦げの香ばしさ、山椒のスッと爽やかな香り、鰻のコクと全てが相まって。
至 福 ♡

豚肉とソーセージのトマトソースパスタ

ある日の晩ごはん。
週に1度の、トマトソースパスタ。
トマトソースも、具材は色々でこの日は豚肉とソーセージ。とにかくトマトソースであれば、ガッツポーズのゆいなのでした。笑。

そうそう。
ゆいの運動会で、低学年のこどもたちは<NHK>2020応援ソング「パプリカ」(2020年とその先の未来に向かって頑張っている人を応援する歌として作られた。作詞・作曲は米津玄師さん)を踊ったのですよね。
それで、お野菜のパプリカも流行っている我が家です。
レンジでチンしてマリネにしたり、アンチョビガーリックで炒めたり。ハンバーグのタネを詰めて焼いたのも上出来でした。
肉厚のパプリカ、ジューシーで美味♡
毎日が、無事に過ぎていく。
日々の糧に、感謝。
当たり前に暮らせる日常に、感謝。
パパ不在の週末が続いて、子育てもしんどい時があるけれど。
でも、一番の癒しは、結局のところ、こどもたちの笑顔と、キャラキャラと響く澄んだ笑い声だったりする♡
さて、
今夜は、お好み焼きです♡
コメントを残す