暑くなってくると、パクチーがさらに美味しく感じますよね♡
- 「パクチー」はタイ語
- 「シャンツァイ 香菜」は中国語
- 「コリアンダー coriander」は英語
みなさまご存知、タイやベトナム、中国などでは料理に欠かせないハーブです。
大好きなパクチー、食べたーい!と思って買ったものの、使い切れなかった分は野菜室の中でいつの間にかしおれてしまった、なんてことありませんか?
アジアの風薫るパクチー、しおれてさようなら、なんて残念なことがないように、美味しく使い切る保存方法をご紹介します♡

6月6日に買ったパクチーの残り。
9日後の14日で、この状態です♡

観賞用にもなりそうな♡笑。

パクチー、スーパーで買うと、大体1パックに数株入っていて、200円前後でしょうか。
一度で使い切れずに残った分は、根の部分を水につけて、本来生えている時の状態、根が下で葉が上、縦向きにしておくのが正解◎
ビニール袋をかぶせて、葉の乾燥も防いであげて、野菜室か冷蔵庫の中で保存。
2日に1回ぐらい水を替えて、これで1週間から10日は、フレッシュなまま。
ちなみに、葉に水滴がついているとそこから黒く変色してしまうので、できれば葉は綺麗に水気を拭き取ったほうが良いです。
(写真では、もう使い切る最後の1回の水換えで、ちょっと雑になって水滴付いちゃってますが。笑)

6月6日に購入。
海老のトマト煮に、ざく切りパクチーをたっぷり足して、ナンプラー少々かけて。
イタリアンからエスニックに変身。

鶏肉の唐揚げ、豚バラ肉の唐揚げに添えて。

スイートチリソースとパクチーで、超絶うまし。
お酒がすすんで、デンジャラス♡

アスパラガスと一緒に、グリーンの彩りに。

6月15日に、気持ちよく使い切り!
水につけたグラスのまま食卓に出して、そこから千切って食べるという楽しさも。
指にパクチーの爽やかでスパイシーな芳香が残って、パクチー好きにはたまらない。

とんかつに、紫玉ねぎのみじん切り、スイートチリソース、パクチーを思う存分トッピング♡
日曜日の午前中、ぶらりと出かけた先でお友達とばったり遭遇。
こどもたちは大喜びで、1時間ぐらい一緒に走り回ってて、ママ同士も特に急ぐ用事はなく、おしゃべりに花を咲かせて。
暑くなってきて、毎日ごはん作りも大変だし、何作ってる〜という話から。こどもは同じものばかり食べたがる、こどもが食べたいもの/食べるもの優先だよね、って。
どこも一緒かな〜!?って笑ってました。
「大人の味覚ではパクチーとか使いたいけど、こどもは食べる訳ないし、余らせちゃうから買わないわ〜」ってお友達が言っていたから。
料理に混ぜて使うというよりは、基本、後から乗せるスタイルになってしまうけれど。
ひとりごはんの時に炒め物にしてしまえば、即使い切れちゃいますよね。
パクチー、どんどん食べよう♡
てか、育てようかしら!笑。
コメントを残す