あれよあれよと5月も半ば。
1週間、過ぎるのが早いったら!
自粛生活で毎日3食家族4人分のごはん作り、苦にはならないけれど、大変ではある。そして、そろそろ自分の作るものに飽きてきた。
でも、こどもたちと毎日めいっぱい遊び、学校の学習を見ていたら、仕込みに時間のかかるものや凝ったお料理をする時間はなく、
新しいメニューに挑戦してみよう!というハイな気持ちにもならず〜。
こどもたちがいる以上、スパイスを多用したり辛味が強いものはNG、加えて、ゆいが味覚が恐ろしく保守的なので限られた味付けしかできないというか…
いや、マンネリ化をこどものせいにしてはいかんいかん。
そんな日々でも、何かしら作っているのよ母は、という備忘録です♡笑。
おうちごはん備忘録
冷やしうどん

11日月曜日のお昼ごはん。
公園から帰ってきたらシャワーを浴びて汗を流して、大急ぎでうどんを茹でて。
前日に手巻き寿司をした時の残りの具材、しらすやシソなど乗せ、天かすのぽりぽりアクセントも外せない。麺つゆでちゅるり!
山椒たっぷり麻婆豆腐

11日月曜日の晩ごはん。
麻婆豆腐、てんこ盛りサラダ、枝豆、フライドポテト、黒豆、じゃが芋と油揚げのお味噌汁、ほかほかごはん。

ひき肉を炒める時に、ニンニクと生姜をたっぷり入れて、山椒はあとからこれでもかと振りかけて。
山椒があるだけで、美味しさ大人上級編♡
鶏肉と野菜の蒸し焼き

12日火曜日のお昼ごはん。
すりおろしニンニク、生姜、塩麹液に浸けておいた鶏肉。片栗粉をまぶして、皮目からしっかり焼いて。
裏返したら、玉ねぎ、ピーマン、エリンギも入れて炒めて、蓋をして蒸し焼き。

お好みで、お醤油ちょっと垂らしたり、岩塩やマキシマムを振って。
丼にして野菜から出たスープもかけて、ちょいマヨも絶対合う!
我が家のちびっこたち、なぜか丼ものをあまり好まず、おかずと白いごはんは別々になっている方がいいみたい。
鉄板トマトソースパスタ

12日火曜日の晩ごはん。
夫君はリモート会議で別室にこもっていて、食事時間が別々。今週は、お昼時も夕食時も、何度かそういうことがありました。

十八番のトマトソースパスタ、ゆいの瞬殺ぶりをパパにも見せてあげたかった!笑。
冷蔵庫残りもの&冷凍庫ストックあれこれ

13日水曜日のお昼ごはん。
ゆいの小学校で校庭開放、からの公園で、いつもより長く公園でリフレッシュ。
帰宅後、お昼はお米を炊いて〜と思っていたのだけれど。夫君の会議の時間も差し迫り、ありゃ、どうしようかなということで。
あるだけ、色々並べて。

濃い甘辛味のそぼろ(手巻き寿司の余りを冷凍していたもの)をごはんに混ぜ混ぜして、追いマヨ+追加チーズ。
残りものでも文句なし♡
お好み焼き

13日水曜日の晩ごはん。
たまに、無性に食べたくなるお好み焼き。しかも豚玉ね!
お好み焼きを焼く前に、豚バラ肉とえのき茸をじっくり焼いておき、おつまみにして。

関西風お好み焼き、外側カリカリ中ふんわり。栄養満点、出来立て最高!

グラスもキーンと冷やしておいて。
喉越し爽〜快〜。

ゆいのマヨアート♡腕をあげたヨ♡
ホウセンカの種まき

14日午前中。
公園に行く前に、ホウセンカの種まき。
前日、学校から、理科の観察で必要なホウセンカの種と土をもらってきました。
まずは、種をじっくり観察してから。
「こんな小さな小さな種に、生命が詰まってるんだよね」「この種で、あの花が咲くんだね!?」「何色の花が咲くかなぁ」
「でもこの種、虫のフンみたい」
「ちょっと!フン言うたらあかん!生命の秘密が詰まってるって言うてるやんか!」
ホウセンカの種は本当に小さくて、失くさないように、ゆいは慎重にまいていた♡

同時刻、もものあさがお。もう双葉が持ち上がって、シャキーン!
醤油ラーメンキャベツ炒め乗せ

14日木曜日のお昼ごはん。
トッピングは、胡麻油で千切りキャベツとウインナーを炒めて岩塩で味付けしたもの、ハム、焼き海苔。
マカロニホワイトソースグラタン

14日木曜日の晩ごはん。
ふわふわとろとろあっちっち、チーズたっぷりマカロニホワイトソースグラタン。

ゆいとももには、それぞれ取り分けて。スープもデザートのゼリーもワンプレートにまとめて。

会議終了後、遅れて夫君。
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、キャベツのお野菜コンソメスープ。フライドオニオン乗せて黒胡椒挽いて、コクと香りプラス。
食事後、お鍋に残っているスープを見て「え、まだあったの!だったらもうちょっと欲しかったな!」って。明朝、お出しします。笑。
お素麺&豚バラ野菜炒め

15日金曜日のお昼ごはん。
ももリクエストで、お素麺♡薬味たっぷり♡

おかずは、豚バラ肉と野菜炒め またもやホットプレートで。
昼から、ガッツリ食べたい&味わいたい。

豚バラ肉は旨味、ナスはジューシーさ、ピーマンは程よい苦味と甘さ、エリンギは香りと食感。
マキシマムひと振り、全部合わせて口いっぱいに頬張って。
幸福感、ハンパなし♡
焼きナスに麺つゆ+すりおろし生姜も、シンプルにして鮮やかな味わいでした。
から揚げ

15日金曜日の晩ごはん。

夫君は会議中なので、こどもたちはお先に。
スナップエンドウ、筋を取って、茹でるお手伝いをしてくれたももでした♡
振り返ると、うーん、やっぱり魚が少ない!
最近は、鶏肉や豚バラ肉はメガパックでまとめ買いしてくるので、必然的に頻繁に登場する。夫君が豚バラ肉好きだし。
来週は、お魚さんを意識しよう♡
コメントを残す