9月も半ば!
急に涼しくなって、今週はお天気もぐずついていたからか、何だかさみしい気もしたりして(思いの外、夏が大好きだったりする♡)
ともあれ、夏前からずっと風邪ひとつひかず、家族がみんな健康で元気いっぱいに過ごせていることが、何よりです。
先週木曜日に続き、今週木曜日も、ゆいはぐらっぐらしていた歯を抜いてきました。上の右の前歯。
抜くと、その場所の永久歯が、もううっすら顔を出していました。喋るとスースー息が抜けるし、前歯がないと、見た目もかなりユニーク。右前歯を抜いたことで、左のぐらぐらしている歯もさらにぐらぐら。同時に抜いてしまってもよかったのに、それはイヤだという本人の意向を尊重。2、3日のうちに、自然に抜けるかも?
そんな訳で、今はこの時期特有、ニコッと笑われるとこちらも「ウハッ♡」となる、歯抜けのラブリーさを堪能しております♡笑。
本日金曜日の午前中、まゆゆとデート。「丘の上のパン屋」さんに行き、一緒にモーニング。

- クロックムッシュ 270円
- ホットコーヒー 378円
明日土曜日は、幼稚園が力を入れているバザー兼お祭り。こどもたちも、とても楽しみにしているお祭りです。
なので、金曜日は翌日のお祭り準備のため、幼稚園は午前保育。11時20分には帰ってくるもも、午前中の束の間の自由な時間にサクッと出かけ、まゆゆとおしゃべりして、充実した午前のひとときを過ごしました♡

非の打ち所のない、クロックムッシュ。
山型食パン2枚に挟まれたハムとホワイトソース、上には魅惑的なこんがりチーズ。丘の上のパン屋さんのテラスでいただく際には、温め直してから出してくれます。ボリューム満点だけれどホワイトソースはなめらかで軽やかで、ぺろりと食べられる〜♡

「丘の上のパン屋」さん、スイーツ系も

お惣菜系も、相変わらず美味しそうなパンたちが並んでおりました。
さてさて、前置きが長くなりましたが。
なんだかんだと作っている、おうちごはんを元に、ドタバタと過ぎ去った今週を振り返りたいと思います。
おうちごはん備忘録
金曜日のハッピーランチは「丘の上のパン屋」さんのパン&豚ヒレ肉とじゃが芋のトマトシチュー
美味しいモーニングの後、お昼ごはん用のパンも買って、いそいそと帰宅。

お腹を空かせて帰ってきたももと、のんびりランチ♡

前日の夜に作っておいた、豚ヒレ肉とじゃが芋のトマトシチュー。
赤ワインも入れて、コクもバッチリ。
圧力鍋使用で放置プレー、あっという間に出来上がって、冷めたらル・クルーゼに移して冷蔵庫に入れておきました。豚ヒレ肉は、ほろほろと柔らかく、さっぱりジューシー。じゃが芋も、ほっくほくの仕上がり。

デリ系のおかず2種。千切りキャベツの塩もみ、半分はツナと鉄板のマヨネーズで和えて、塩で味付け、フライドオニオンでアクセント。もう半分はオレンジマーマレードを加えて、マヨネーズ、お酢少々と塩で味を整えます。

丘パンさんの、紅茶のクリームパン 270円。

キューブ型を、ももと半分こ。
バターが香るほの甘いブリオッシュ生地の中に、茶葉から煮出して作るという紅茶クリームがたっぷり!

オーガニックシナモンロール 270円。

軽いパン生地に、ちょうどいい塩梅で配合されたシナモンの奥深いフレーバー、トップのアイシングクリームの甘みも絶妙なり♡

バゲット・トラディショナル 270円。

カットして、少しトースターで焼き直して、皮パリパリッ。おかずをあれこれトッピングして、しこした歯ごたえのバゲットと共に楽しめば、ヘブンリー♡
金曜日の午後の開放感、できれば赤ワインを飲みたかったけれど、午後にも車を運転する予定があったので、我慢。笑。
火曜日chibicoランチ、豚の生姜焼きサンドイッチ
前日の夜ごはんの残り、生姜焼きをサンドイッチにします。

6枚切りのライ麦パン2枚をトーストして、バターを塗って。
片側に、千切りキャベツ、マヨネーズ少々、もへじの旨たれドレッシングも少々。このドレッシングのちょい足しがあることで、サンドイッチの旨み、ぐぐっとアップ!
![]() |
価格:388円 |
今、我が家になくてはならないドレッシング。何本リピートしていることか。

そこに、生姜焼き、どーん。

かぶりつきやすいように、半分にカットして。

はい、ボナペティ♡
この火曜日のサンドイッチ。本当にほっと一息、って感じでした。
前日の月曜日、もも帰宅後に玄関ドアに指を詰め、整形外科に駆け込む事件があり… 最寄りの整形外科に行ったのですが、駐車場があるかどうか分からず(15時からの午後の診察前で、電話がつながらず)もう、おんぶしてね。
レントゲンも撮ってもらって、レントゲンに映らない骨の部分については分からないけれど映る範囲内で異常はなく、整形外科で見てもらう頃にはももも落ち着きを取り戻していて。先生も、この様子だったら大丈夫だね、って。
大事に至らずで、本当に胸を撫で下ろしました。(詰めたその瞬間は指が薄〜くぺったんこになって、なんじゃこりゃぁ!?って、生きた心地がしませんでした。先生もおっしゃってましたが、こどもの指や骨は柔らかいから、信じられないほどぺたんこになるんです。その後、ぷーっと腫れてくる。)
そんなことがあった後にはゆいの習い事の送り迎えもあり、月曜日は、もともと下味に漬けて準備していた豚肉の生姜焼きだけで、精一杯。
日常に、あれこれ思いもよらないことが勃発します、本当に。
火曜日夜ごはんのおかず、こっくり豚の角煮

サンドイッチを頬張ってホッとしながら、夜のおかずの角煮を作って。

これまた、圧力鍋で放置プレーのお料理です♡

ゆいプレート。
海苔おかかふりかけごはん、お豆腐と油揚げのお味噌汁、角煮、煮卵、枝豆、トマト、野菜ゼリー。

角煮は、ひとつ食べてから、もうひとつ追加。味染み染みで、激ウマでした。
水曜日はお助けメニューのお好み焼き
水曜日は、ゆいもももも帰宅が早い。そして、ゆい帰宅後に、まずおやつを食べたら宿題&ピアノ、その日にするべきことをちゃっちゃと済ませてから、アートクラブへ。

お迎えに行った後はもう、おやすみ時間までごはん、お風呂、その他もろもろカウントダウン!って感じなので。笑。帰宅後すぐに食べられるように、お好み焼きを焼いてから、お迎えに向かいます。そして、晩ごはんも、食べるのに時間がかからないものにしておきます。
お好み焼きに納豆。鉄板です♡
ちなみに、今回のお好み焼きは海老としらす入り。
木曜日の晩ごはん、豚ミンチ炒めチーズがけ

歯医者さんで歯を抜いた日のゆいプレート。
もう一品、きのこのソテーがあったのだけれど、ゆいが嫌がるのは火を見るより明らか。泣くこともなく、気丈に歯も抜いたことだし、まぁいいか、と初めから免除。笑。
豚ミンチ炒めチーズがけ、白ごはん、わかめと油揚げのお味噌汁、ツナとキャベツのサラダ、トマト。

豚ミンチ肉と玉ねぎのみじん切りを炒めて(豚肉から脂がいっぱい出るので、はじめにフライパンに油をひく必要なし)ケチャップと塩で味付け。とろけるチーズを乗せて、ふたをして溶かして。
白ごはんにもりっと盛って、フライドオニオンを散らして。
ゆいは、こういうごはんを見ると「今日はご馳走だねぇ♡」なんて言います。そして、食べるのも早い早い。
食後に間髪入れずに、歯医者さんのご褒美、チョコレート菓子をむしゃむしゃ食べていた… 笑。
夫君のお土産ホノルルクッキー
出張に行っていたハワイから帰国した夫君。
出張に行くたび、あれこれお土産を買ってきてくれます。ですが、コスメなら自分で選びたいし、こどもの服はサイズを間違えるし、お菓子は今たくさんあるし(ハワイの前に行ってきた福岡のお土産の博多通りもんも、まだ封を開けていないぐらい!お菓子じゃないものの2箱買ってきた明太子は、1箱お裾分けしたし!)何もいらないよ、って言っていたのですけれど。
何かしら、買ってくる。笑。

ハワイのお土産の定番にして、絶対的な美味しさの「ホノルルクッキー」♡

パイナップルシェープがラブリー過ぎる、バターの香りがたまらない、さくさく食感のホノルルクッキー。
どれもこれも食べたくなる、バラエティに富んだフレーバー。
もうさ〜、美味しいからさ〜、ちょっと涼しくなって、ホットコーヒーも格別に感じられるようになってきて、食欲も旺盛で、ついついつまんじゃうじゃないですか。
人がダイエットしたいと思っているのに、まるでお構いなしのお土産です♡

必ず、ふたつ。ゆいともも用。

中身いっしょやねんけどさ〜
いりますかこれ!?笑。
いつも、家族のことを、思ってる。
なんだかんだ言って、嬉しいよ♡
ありがとう、夫君♡
そんなこんなの1週間、振り返れば「豚肉多い」「カロリーオーバー」の食生活でありました。笑。
みなさまも、ハッピーな食欲の秋をお過ごしくださいね。
コメントを残す