2月も残り数日。
本当に、あっという間に過ぎていく日々。
21日金曜日に、午前中ももの年中さん最後の行事が終わり、午後は小学校の本年度最後の懇談会があり。いよいよ年度末の雰囲気です。
ゆいとももの進級に向けて、何かすることを忘れているような、何かが抜けているような、これで大丈夫かしら!?と漠然と心配になるわ。笑。
まあ、多分大丈夫かしらね!♡
夫君も珍しくずっとお休みで(仕事の電話は多かったけれど)のんびり、楽しく過ごした3連休。すき焼き美味しかったなぁ。
ここ数日の、おうちごはんを振り返ります。
おうちごはん備忘録
酢豚と塩豚

平日のとある日の晩ごはん。
酢豚、最後に酢豚の味付けをせずに塩味で仕上げた塩豚、とろろ、黒豆、豆腐とわかめのお味噌汁、ほかほかごはん、グレープ寒天ゼリー。

酢豚用の豚肉を揚げている時、横からずっとつまみ食いしていたもも。笑。
酢豚のタレは最後に絡めるのだけれど、この味付けにしたら、もしかすると二人とも食べない可能性があると思い、全く同じ内容を半分は塩味で仕上げました。
案の定、二人とも酢豚は箸が進まず… チーン。
塩味も作っておいてよかったヨ!
ひとりランチはクイックお好み焼き

今月中旬、お好み焼きをたくさん作っていて、食べきれない分は冷凍していました。
スッキリシャキシャキ紅生姜てんこ盛り、いつでもすぐにこの味が味わえるって、しあわせ♡
コロコロ豚唐揚げ山盛りか

ドタバタしていた一週間が無事に終わった、フライデーナイト。
もう、chibicoは飲んでつまんでダラダラさせていただきます!という気満々のセッティング。笑。
こどもたちには、ごはんとお味噌汁マスト。デザート大盤振る舞いで、グレープ寒天ゼリー、R-1、たまごボーロ、狂喜乱舞の3本立て。

豚ヒレ肉のブロックを、コロコロサイズにカットして。
chibicoはガツーンと大ぶりにカットしたいけれど、ももは小さなサイズじゃないと食べにくい(というか、大きいと文句を言うし食べなくなる!)のですよね。
塩麹、にんにく、生姜、酒、醤油を揉み込んでしばらく置いてから、片栗粉をまぶして唐揚げに。

生野菜をたっぷり敷いて、コロコロ豚も好きなだけ、そしてスイートチリソースをオン!

フライドオニオンを散らせば、パリパリ感と旨味プラスで、最強か♡
巨大叉焼(チャーシュー)

昇くんちから、おすそ分けで頂いた叉焼♡
巨大な棒状の叉焼なんて、なかなか手にすることはない。笑。

切っても切っても、
ずっとチャーシューエンドレス!!!
テンションアガるーーー!!!

日曜日のお昼ごはん。
チャーシュー&餅入りラーメン。

お餅は伸びるし、叉焼は激ウマだし、パパのニット帽をかぶってご満悦のももは可愛いし、平和であたたかな連休中日の昼下がり♡
すき焼き

連休中日の夜は、すき焼き。

しゃもじでごはんを装うのが、大好きなもも。
「あ!!!もっちがやる!自分でやるー!!」って、いつも飛んできます。
この日は「ゆいちゃんのも、もっちが入れるね!」と言い、「ゆいちゃん、どれぐらい?」「これぐらい?」「もうちょっと?」と逐一ゆいに確認を取り、微調整しながら装っていました。愛らしい♡

お肉、まじ最高ー♡

箸休めに、ロマネスコの塩茹で 味噌胡麻マヨディップ添え、わさび醤油でいただくサクサク長いも。

牛脂で、香ばしい香りが立つまで長ネギを焼き付けて。

牛肉を広げて、きび砂糖と醤油だけで味付けたら(シンプルだけど、旨味凝縮!)まずはこれだけ頂くのが、我が家流すき焼きの醍醐味。
その後は、残りの牛肉、野菜、白滝や焼き豆腐など入れて、割り下でグツグツ煮込みます。

ジューシーで柔らかいお肉に絡まる玉子、とろとろで甘みを増したネギ、ほろ苦さが絶妙なアクセントの春菊、味しみしみの白滝、ふるふるハフハフの焼き豆腐…
ああ、至福。
食い道楽、万歳♡
とろろ芋ごはん・ロマネスコとベーコンのにんにくオリーブオイル蒸し・麻婆豆腐

連休最終日のお昼ごはん。
麻婆豆腐、とろろ芋、ロマネスコとベーコンのにんにくオリーブオイル蒸し、油揚げ・豆腐・青さのお味噌汁、chibicoは雑穀米、家族はほかほか白米。

シンプルな塩茹でも美味しいロマネスコ、残り半分は、ボリューミー温サラダに。
固茹でしておいたロマネスコ、ベーコン、ミニトマトを適当に鍋に並べて、ローリエ2枚ぽいぽいと、オリーブオイル大さじ1〜2、白ワイン大さじ1〜2をまわしかけ、にんにくチューブをところどころに落として、蒸し煮。
仕上げに岩塩と黒胡椒を振って、味を整えれば出来上がり!
ロマネスコでなくても、カリフラワー、ブロッコリー、キャベツでも出来そうです♡

とろろごはん、もう飲めちゃうぐらいにするすると、喉越し極上♡
もともととろろ大好き、お好み焼きにも入れるので、長いもは最近よく食べていたのだけれど。
様々なウイルスに打ち勝つよう、免疫力を高める優良食材として、長いもさん、今大人気だとテレビで言われていました。
医食同源。
家族が毎日、元気いっぱい笑顔で過ごせるように。
ごはん作りに励み、chibicoも美味しく楽しく、もりもり食べよう♡
コメントを残す