5月25日月曜日。
ゆいの通う小学校から連絡がありました。
6月から、ついに学校再開!でも、12日までは分散登校で1日おきの登校。そして給食は6月中はなし、7月から始まるそう。
ももの幼稚園からはまだ今後の予定の連絡はないけれど、同じ感じになるのかしらん。
そんなにすぐに、全てが元通りにはならないですよね。
なぜだか、給食は学校/幼稚園再開と同時に始まると思い込んでいた。
3食ごはん作りはまだまだ続くのね。ひぇ〜。
5月24日日曜日。
気持ちよく二度寝しちゃって、久しぶりに朝寝坊!びっくりして飛び起きた。笑。
週末は快晴で気持ち良く、簡易テントを設営したりピクニックシートを敷いてごはんを食べたり、多くの人出で美しが丘公園の賑わい、ひときわでした。
緊急事態の解除前に、自粛もどんどん緩くなって… でも、気を付けるところは引き続き気を付けて。
元の日常生活ではない、新しい日常生活がどんな形になっていくのかな。そわそわ!
午前中に公園でリフレッシュして、お昼は、こどもたちお待ちかねのホットケーキ♡
小麦粉から作ろうと思い、小麦粉を買おうと思ったら小麦粉が売り切れでまさかのホットケーキミックスが売っていたという…
おうちごはん備忘録
わくわくサンデーホットケーキ♡

24日日曜日のお昼ごはん。

前夜のトマトソースのリメイクで、チリコンカン風スープ仕立て。

パスタ用に作ったトマトソースを少し取っておいて。
水、オリーブオイル、鷹の爪、ミックスビーンズ、岩塩、マキシマムスパイスを足して、ぐつぐつ煮たら、ピリッと辛味が効いた、チリコンカン風濃厚スープの出来上がり♡

ばあばが送ってくれたふんわり甘いフローズンいちご、こどもたちのリクエストで、この虎の子も出すことに。

フローズンいちごだけではなく、ごろごろいちごのまんまジャムも、ばあばのお手製。
ホットケーキを究極に美味しくするアイテム、揃っております♡

スモールダブル。バターの塊のサイズからして、これは夫君の。笑。まずはシンプルに味わうのがお好み。

黄金色のホットケーキに、カリカリベーコンやベイクドトマトを添えて。

溶けたバター、とろりんととろける黄身に、ウインナーを絡めていただく至福。

辛い系を堪能した後は、甘い系の準備♡
今回はホイップの代わりに、バニラアイス。

chibicoのスモールダブル。スモールでもカロリーヘビー級だぜ。
バターとメイプルシロップがたっぷりじゅわぁぁ〜んと染み込んだホットケーキに、いちごやブルーベリー、盛り放題♡
ジャムのシロップとチョコソースもかけて、ああ、禁断か、これは禁断か〜。
フローズンいちごとジャム(ほぼコンポート)、2種類のいちごのそれぞれの魅力が、余すところなく発揮されて。
めくるめくスイーツの甘美に、酔いしれる。
メカジキのソテー

24日日曜日の晩ごはん。
お昼からデザート、時間をかけてホットケーキを楽しんだものだから、夜はシンプルに。

「野菜いっぱい食べたいな、それ焼きながら、メカジキをつまみに飲む」という夫君用、1人前野菜盛り。

メカジキは岩塩振って、片栗粉をまぶして焼いて。焼く時に、バター少々。片栗粉をまぶすことで、水分が閉じ込められて身がパサつかず、ふわっふわ。
こどもたちはお醤油とレモン汁を垂らして、ぱくぱく食べていた♡
カレーうどん&きつねうどん

22日金曜日のお昼ごはん。
前の晩のカレーリメイク、だしを加えて伸ばして、カレーうどん。大盛りねぎの香りと食感で、美味しさ倍増。

こどもたちは、きつねうどん。
どういう訳だか油揚げが好きなのね、ふたりとも。
アジフライ、そら豆、ちりめん山椒

22日金曜日の晩ごはん。

ぷりっと塩茹でした、旬のそら豆さん。
「あ!もっち知ってる!これって、これだよねぇ!?」と大きな声で叫んで、絵本「そらまめくんとめだかのこ」を抱えて持ってきたことは、言うまでもありません♡

ももは、そら豆さんの皮をむくことにも興味津々。
「え、でも、食べちゃっていいのかな、そらまめくんだよねぇ」と躊躇していたけれど
「そらまめくんは、もっちに食べて欲しいな!美味しいって思ってくれたらうれしいな!って言ってるよ」と促すと、喜んで食べてた♡
ほのかに甘くて、ほくほくしてるね。

お刺身用の大きなアジを、フライにして。
これまた、厚みがあってふわふわジューシーな身がサクサク衣に包まれて、絶品か。

ばあばお手製、ちりめん山椒。
酒の肴に持ってこい、そして猛烈に米泥棒〜!
ごまたっぷりおいなりさん

23日土曜日のお昼ごはん。

おいなりさんって見た目は地味なのに、なんだかキュート。なんでなの♡

酢飯に、人参と椎茸のみじん切りをこっくり甘辛く炊いたもの(これも母が冷凍便で送ってくれたもの)、金ごまをたっぷりと混ぜて。
母の愛情も込み込みで、しあわせ過ぎるおいなりさんでした♡
ポテト料理2種

新じゃがは、皮付きでホックホク。ベーコンと炒め合わせて、ジャーマンポテト。
塩胡椒で味を整えれば、シンプルに素材の美味しさが生きる♡

こちらも、レンチンして火を通した新じゃがに、カレーととろけるチーズをたっぷりかけて。再度レンジでチーズがとろけるまで加熱。

とろ〜りチーズを絡めて、召し上がれ♡
鉄板トマトソースパスタ

23日土曜日の晩ごはん。
鶏肉、しめじ、にんじん入りトマトソースパスタ。
トマトソースパスタは、chibicoにとっては料理をする気力がない(メニューを考えることを放棄した)時の超お助けメニュー。
ゆいにとっては、毎日これでも良いぐらいの大好物メニュー。これに関しては「ママ、プロだよね」と褒めそやすほど。笑。
夫君にとっても、週1、2回出ても全然OKのお気に入り。
ももは、どう思っているのかしらん。
とりあえず、玉ねぎたっぷり、鶏肉か豚肉もたっぷり。そして、トマトベース。
エキストラバージンオリーブオイルに、ニンニクはもちろん、時と場合によってみじん切りのにんじんも入れたりして。
下手な献立の時より、よっぽどバランス良くお野菜もお肉も食べられているんじゃない、まあいいんじゃない、といつも自分に言い聞かせている。笑。

パスタのアクセントに、またそら豆茹でて。

フローズンいちごから出る、あまぁいしあわせのシロップ。
お皿抱えてちゅうちゅうして許されるのは、5歳児の特権ね♡
家族の健康と笑顔のために
自分のお楽しみのために
さて、明日は何作ろう♡
コメントを残す