3年生スタート☆緊急事態宣言が出て。




8日水曜日。

昨日7日の夜、緊急事態宣言が出されましたが、我が家は、今までの自粛生活とほぼ変わらないです。

夫君は、かれこれ1ヶ月ぐらい!?すでに在宅勤務が続いていて、さらに続く。

午前中に小一時間、家族4人で最寄りの公園へ行き、体を動かしてリフレッシュ。

小さな春を摘んで。

嬉しそう〜♡

 

平日、食料品や日用品のお買い物は、基本、chibicoひとりで行くようにして。

こどもたちと夫君は、午前中に家族と行く公園だけが、心身を健やかに保つための外出。

 

8日水曜日は暖かい穏やかなお天気で、そこそこの人出があった公園。なかには、レジャーシートを敷いて日向ぼっこをしている人たちも。

公園に来ている人たちは。

2〜4人の家族単位。他の方々と、いわゆる「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を保って。

こども同士で来て遊んでいる子たち。密かも。

驚いたのが、多くの保育園児が、保育士さんらに連れられて公園で遊んでいたこと。近隣の何ヶ所かの保育園から、それぞれ十数人の団体で来ていたよう。

未就学のこどもたち(親子で来ているお子さんは除く)が、パッと見渡しただけでも公園内に30人以上。

この範囲内で、医療従事者・配送業や教育関係に携わっている方がそこまで多いとも思えないし… これだけのお子さんの親御さんが在宅勤務が出来ず、緊急事態でも両親そろって働きに出ているということ?

ゆえに保育士さんたちも稼働するし、

緊急事態宣言の意味って何なんだろうと、思わずにはいられませんでした。

これから変わるのかしら。

在宅勤務も、オンライン会議で別室にこもる時以外は、こどもたちがいるとなかなか集中できず、夫君は大変そうだけど。

 

テーブルを彩ってくれる、こどもたちの気持ち。ささやかな春。

実家の母からも「(玄関先に)咲いた、咲いた、チューリップの花が」とラインが来たり。

元気な両親も、外出は最低限にして家にこもる日々。大阪も感染拡大が止まらないし、本当に気掛かりです。

 

世の中は不安定な状況でも、草花は生え、花は咲き、太陽の光は眩しく輝いている。

そういう恵みを、いつも以上に意識して、こどもたちと一緒に感じて、喜びたいとも思う。

 

7日火曜日。

ゆい、小学3年生の始業式。

ランドセルに、3年生の新しい教科書をたくさん詰めて、笑顔で帰ってきました♡

担任は、新任の男の先生!ゆいにとっては初めての男性の担任教師となるので、これまたゆいはちょっとドキドキしている様子。

「給食残さず食べなさいって言うかな、残してもいいよって言ってくれるかな。どっちのタイプかな〜。」

 

そこ重要!?!?笑。

 

教科書を嬉しそうに抱えて。「これ面白そう!」「すごい!この教科書6年生まで使うんだって、大事にしなきゃ〜!」ペラペラとめくっては、ところどころに目を留めて。

臨時休校によって、教室で学友と机を並べて、先生やクラスメイトとやり取りする中で生まれる学びの意義、学びの面白さを味わう機会が失われていることは、すごく残念。

せめて、家庭でも一緒に教科書を開いて見て、ワクワクする気持ちが絶えないようにしてあげたいです。

春休みの間は気も緩んで、ももと遊んでばかりいましたが。

3年生の新学期が始まったのだと、気を引き締めて。改めて、1日のスケジュール表を書いたゆい。

宿題というところは、2、3日で終わる程度のものしか出されなかったので、以後はドリルや2年生の復習にあてたらいいかな。

朝9時から運動… そうは上手くいかない気がするけれど、努めるべし。笑。

ひとコマひとコマ柄を描いたり、素敵に仕上げて♡細かい〜。

「運動って、漢字でどう書くの?」と聞かれて教えてあげた。わざわざふりがなを振って、その振り仮名が「うんどん」になっちゃっていて、めちゃくちゃ可愛いんですけど♡

 

緊急事態宣言が出て、さすがにバレエもピアノも、すべての習い事が当分お休みに。

ゆいのピアノの発表会(6月中旬)も、早々に中止のご連絡がありました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、それはどういうことなのか、誰のために、どうして、こういう状況で、この生活をしているのか。

他人事だと思わずに受け止めて、考えて。

ただただ、私は、こどもたちの様子に変化はないか注意深く見て。曇りのない笑顔を守って。家族4人で、たくさん笑って。

まずはあと1ヶ月、乗り切ろう♡

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です