信じられない早さで日々は過ぎて、11月も、もう後半!
6時過ぎに起き出し、まだ薄暗い中、リビングの窓を開けて凛と冷たい朝の空気を吸い込むのが、最高に気持ちいい。
これから週末にかけて雨の予報、というのが信用ならないほどの快晴@木曜日。
晴れのうちに、洗濯機を3回回して、そのうち1回はこども部屋のカーテンのレースを丸洗い。窓枠も綺麗に拭いて。
一度にやろうとすると、途方に暮れる大掃除。ちょっとずつ、できる時にやっておこう☆
昨日、小学校に、絵本読み聞かせボランティアに行ってきました。
みんなが知っている、親しみのある絵本を読むのもいいのだけれど、何か新鮮な絵本はないかなぁと考えて。
思い切って、英語の絵本(国語の教科書に日本語でも載っている、かえるくんとがまくんのシリーズ。教科書に載っているのとは別のお話)にしてみました。
こどもたち、面白そうに、好奇心いっぱいのキラキラした瞳で聞いてくれて!
こどもたちから、こちらが大きなパワーをもらうのです。
学校の授業が始まる前の、ほんの10分15分の短い時間でも。絵本読み聞かせボランティア、本当に有意義♡
最近のいろいろを振り返りつつ、なんだかんだと食べているなぁと思う、笑、おうちごはん備忘録です。
おうちごはん備忘録
トマトソース on 雑穀米ワンプレート

家事入魂日の、クイックランチ。
豚肉としめじ入りトマトソース一人分、冷凍していたものをチンして、雑穀米にかけて。お腹も心も満足のワンプレート。

デザート付き。うっしっし♡
水曜日の晩ごはん 炊き込みごはん

豚肉とキャベツの塩炒め、トマト、納豆、豚汁(もらったインスタントもの)、炊き込みごはん、味付け海苔、ミックスベリーヨーグルト。

お醤油とお焦げの香ばしさが、たまらない♡
きのこなどの具材も入れていたけれど、残されるし始めから除いて装いました。味付きごはんを味付け海苔で巻いて。
ももはお代わりしたほど!
火曜日の晩ごはん 秋鮭と野菜の味噌マヨ蒸し焼き

秋鮭と野菜の味噌マヨ蒸し焼き、油揚げのパリパリピザ風、さつまいもの甘煮、わかめ・油揚げ・白玉だんご入りお味噌汁、ごはん、みかん。

秋鮭と野菜の味噌マヨ蒸し焼き。
秋鮭の大きな切り身を大胆に、そのまま使ったメインディッシュ。
秋鮭は塩を振り、水気が出たらキッチンペーパーで拭いて、バターで両面焼きます。一旦取り出し、ざく切りにした野菜(キャベツ、玉ねぎ、きのこ類など)をたっぷり敷いて。
味噌マヨソースをまわしかけて、鮭を上に置いて、さらに味噌マヨソースをかけて。蓋をして蒸し焼き。
鮭はふっくら仕上がるし、しんなりしたお野菜がもりもり食べられます♡
味噌マヨソース 味噌2:マヨネーズ4の割合 あとは、酒1:みりん1:砂糖1 使うお味噌で味が変わるので、お好みで加減してください。 |

白玉だんご入りのお味噌汁、こどもたちに大人気!

油揚げのパリパリピザ風。
厚めの油揚げに、ケチャップとマヨネーズを塗って、とろけるチーズを乗せて、トースターで焼くだけ。もう1品、欲しい時に♡
ゆいが油揚げ好きなので、油揚げも常備しているもののひとつの、我が家です。笑。
月曜日の晩ごはん から揚げ

から揚げ、ブロッコリー、トマト、豆苗の巣ごもり風、黒豆、油揚げと豆腐のお味噌汁、ごはん、みかん。

揚げながらchibicoのつまみ食いが止まらなかった、から揚げ♡

ほうれん草では、よくする巣ごもり風。豆苗でも可愛くできた♡

日本酒のスパークリング、昔飲んで美味しかった印象はあって。
改めて飲んだら、まろやか〜でふくよかで、甘いのだけれど、食事にも合ってびっくり!
マイブームです♡
イトーヨーカドー3等賞

月曜日、イトーヨーカドーにお買い物に行った際、ガラガラ抽選会をしていて。
ころりん、こんころりん、と出てきた白い玉と黄色い玉。すかさずおじさんが、チリリリリ〜ン!と鈴を鳴らす。
3等の当たりで、セブンプレミアム商品の詰め合わせをいただきました。
白い玉は末吉で、お菓子ひと袋。

詰め合わせの中身。
主婦の日常の、ちょっといいこと♡
ゆいのヘアカット

先週末の日曜日、ゆいの髪を切りに美容院へ。
かなり伸び切っていて、毛先がバサバサで、櫛を通すのも一苦労になっていた髪。
やっと切れた〜。
とは言え、バレエのお団子を作る必要があるので、ロングはロングのままだけれど、これでも15〜20cmはカット。
最後にヘアアレンジをしてもらって、ご満悦♡

「せっかくかわいい髪型だから、誰かに会いたいな〜♡」と言っていたゆい。
マックでお昼を食べてテラスを散策していたら、何人もお友達にばったり会えて、大喜びしてた。

そんな流れで、おやつは31。
パパ不在の日曜日、地元うろうろコースでありました♡笑。
土曜日の晩ごはん 551の豚まん

先週、実家から届いた551。
お歳暮などを手配するついでに、我が家にも回ってくる福のおこぼれ♡

赤いパッケージ、テンションアガる!

こんな風に、並んでおります。辛子が散らばってるいるけれど、これ普通。笑。

誰が何個、食べるのかな!?

夫君のお箸やお皿を、お誕生日席のところに置いていたら。
ももが「パパひとりだと可哀想」と言って、横一列にツラ〜ッと並び替えました。どういう状態よこれ。笑。

電子レンジで温め直すのではなく、蒸し器で蒸し直したら、ふわっふわ。

新大久保の韓国食材店で買ってきたチヂミの素を使って、チヂミも焼いてみた。
ニラパワー凄っ!

ぽりぽりシャクシャク、無限につまめるセロリ。油っこいお料理に、名脇役。

日本酒スパークリング。
「淡雪」より、こちらの「澪」の方が味が濃くてより甘い〜。
素敵な午後のティータイム♡

「もっち並べる!」とももがお皿にクッキーを並べて、ティータイムの準備のお手伝い。

16日土曜日。
この日は、ゆいの授業参観日でした。
2年に1度開催されるという音楽祭でもあり、体育館で各学年、音楽の発表もあって。
2年生は歌「ありがとうの花」、合奏は千と千尋の神隠しから「いつも何度でも」。
ありがとうの花は、手話も交えて歌っていて、みんなしっかり前を向いて、堂々と。
赤ちゃんの頃から、幼稚園の頃から知っているお友達もたくさんいて、本当にね、もの凄い成長を感じて、感動しきり。というか、もう小学2年生ということに、驚く!
ゆいはとにかく学校が大好き、何にでも前向きに取り組んでいる姿勢がはっきりと見て取れるので、親としては、今のところ何の心配もないかな。
高学年の舞台も見たかったけれど、ももの習い事の補講があり、ゆいの出番が終わり次第大急ぎで帰宅して、今度は幼稚園へ。

そんな土曜日の午後。
2人とも、日々、健やかに、
8歳も5歳も、本当にキラキラしてる。
それぞれに精いっぱい、生きているんだなぁって、思うのです♡
コメントを残す