2月3日水曜日。
立春です!
大切なお友達から、娘ちゃんが第一志望の中学校に受かったと吉報を受けて、何だかchibicoの気分も 春爛漫♡
2021年の節分は、2月2日火曜日。
3日でなはい節分は、実に124年ぶりだったそう。
立春や夏至、冬至といった暦(こよみ)の二十四節気は、太陽と地球の位置関係で決まる。
地球が太陽を1周する時間は365日ぴったりではなく、6時間弱長い。そのため、毎年少しずつ地球の位置がずれていき、立春も2月4日になったり3日になったりする。
書いて字の如し、季節を分ける。
立春の前日が、節分。冬に終わりを告げ、春を迎える、大切な日。
ドタバタと気忙しく、危うくスルーしてしまいそうだった節分行事でしたが。
当日朝になって、春を迎える節分、やっぱり大事!伝統行事は怠らないようにしたいと思い直し、福豆を買いに走りました。笑。
ちなみに。
幼稚園では2日、豆まき会があり、給食メニューも「鬼っこごはん(大豆やしらすの混ぜごはん)」だったり、日本の伝統を楽しくこどもたちに伝えてくれました。
小学校でも、豆まきはしないものの、給食デザートに「豆乳アイス」が出されたり、少し特別バージョンだったみたい♡
節分ごはん☆恵方巻&イワシの生姜煮
お花柄になる海苔巻き、作ってみた。
メインのおかずは、写真に写りきってなーいー!から揚げだったよ♡笑。
薄焼き卵とハムをくるくる巻いて。きゅうりと一緒に巻き込んで♡
ももが大喜びしてくれて、作ってよかった!
去年、一昨年、さらにその前の年も、たまたま節分が週末だったり、節分を我が家的に1日前倒しにしたりして、夫君も一緒に恵方巻作り&豆まきをしていたのだけれど。
具材をいろいろな種類用意して、家族4人それぞれ自分の好きなものを巻いたりしてね。
今年の節分は、平日の火曜日。
午後は小学校の入学説明会がありchibicoも気忙しく、こどもたちも習い事があったり、送迎があったり。
平日の夕方に、おちびさんたちとのんびり巻く余裕はなく、今年はchibicoが巻いちゃいました。
豆まきも、前倒しで日曜日(1月31日)にしようかという案もあったものの、さすがに1月に節分しちゃうのはね〜、って。
(しかも結局、日曜日は終日お仕事になり、夫君不在だった。チーン。)
ゆいともも、福豆さんを年の数だけ、折り紙で作った豆入れに入れて。
例年は、幼稚園の豆まき会で福豆も食べてくるけれど、今年はコロナ感染予防対策で、お豆は食べなかったそう。
やっぱりおうちで用意しておいて、よかった!
神様のいらっしゃる、縁起の良い恵方、今年は南南東♪
目をつぶってお願い事をしながら、それはそれは美味しそうに頬張ってた♡
1本丸かぶり、が恵方巻の醍醐味、でもお花の断面見たいからね、食べやすくカット。笑。
切ると御利益がなくなるともいうけれど、いやいやいや、仲良く分けて、御利益もみんなで分けっこ。物は言いようですね♡
ゆいちゃん大好き
ももが、嬉しそうに「うちねえ!3つお願いしたよ!」「まずひとつ目はねぇ!」
え、
教えてくれるんだ。笑。
声高らかに、己の3つの願いを宣言したもも。
- パパとママとゆいちゃんが長生きしますように
- ゆいちゃんがテストで100点取れますように
- ゆいちゃんがお金持ちになれますように
どんだけゆいちゃん好き!!♡
ゆいも、笑いながら「もっち自分のこと何もお願いしてないじゃん!」ってツッコんでた。
豆まき
パパがいなかったので、ももが小鬼と化す。
ゆい、ピンポイントで狙って嬉々として豆を投げつけていた。こらこら。笑。
家の中にも、福は内〜♡♡♡と、パラッパラッパラァァァ〜〜〜と大いにばら撒かれておりました。
お豆さんがフローリングに当たって鳴り響く、あの乾いた音がまたなんとも…
でも、こどもたちはばら撒いた無数のお豆を拾うことも宝探しのようで面白がって、お片付けはあっという間だった♡
幼稚園で作成して豆まき会で使った、鬼のお面。夜、ずっと被ってた。
かわいいな♡
暦の上では、もう春です。
我が家にも、皆さまにも、あたたかく明るい春がやってきますように♡
コメントを残す