あれよあれよと春休みも過ぎ
4月3日。
陽射しは眩しく快晴だけれど、時折ぴゅうと吹き付ける風はひんやり冷たく、気温も低くて。
軽やかな装いだとぶるっと震えて、まだ厚手のアウターを羽織りたい感じ!

毎年毎年、目を楽しませてくれて、心弾む、たまプラーザの桜並木。
駅前の大通りはもちろん、歩道、歩道から公園へのアプローチ、ずっと桜が続きます。日常生活の中でこんなにも桜を感じることができて、風流至極♡

すでに少し散り始めた花びらが、歩道に舞い降りて。
ももと手を繋いでぶらぶらお散歩。時々立ち止まっては、桜を見上げて、空を眺めていました。

お散歩しながら、あちこちでお買い物もして。
春の味覚、竹の子
サイズもお値段も、わお、パンチある!
家庭では下処理できそうにないほど、ご立派です♡
たまプラーザ桜まつり2019
2019年は、3月30日31日の週末に開催でした。
毎年、桜まつりの土日、どちらかお天気が崩れている気がする〜。
chibicoたちが繰り出したのは日曜日。
午前中から曇り空で思った以上に肌寒く、通り雨がパラパラ降ったりもしましたが。
ふらりと出かけて1時間、長くても2時間ぐらい見て回ればいいかなーと当初思っていたところ、前日にお友達が誘ってくれて待ち合わせることになり、こどもたちは一緒に遊んで、それはそれは大はしゃぎ。
結果、1日中出ずっぱりで、桜まつり堪能♡笑。
特設ステージ

チアダンスやフラダンス、ボーカルグループなど、地元の様々なサークルや団体、学生さんらが日頃の練習の成果を披露して、お祭りを盛り上げる一翼を担う場になっています。
開始時刻午前10時ちょっと前、まだ人出もまばら。
11時も過ぎてくると、どこからこんなに人が!?というほど大勢の人が集まり、広場中央に設置されていたテーブルや椅子なども埋め尽くされて、大賑わい!
午後には、桜まつり会場だけではなく、すぐ隣の美しが丘公園も、今まで見たこともないほどの人集りでした。
ほんと、人の多さに衝撃的にびっくり!!
chibicoは、たまプラーザに住んで13年経ちますが、桜まつりと同じ場所で開催される夏まつりも然り、年々、どんどん、人が増えていく感じがします。
露店や屋台で、食べて遊んで♡

桜まつり会場には、露店、屋台がずらりと並びます。

綿菓子100円。
「もっち、ふわふわ食べたぁい♡」って。
ゆいは「私はいらない」って言うのよ。もう、小2になると、綿菓子とか別に〜、的な!?
そう?もう、そんな!?
コットンキャンディーはレインボーカラーになっていないと、ダメ的な!?笑。

ももは、真っ白なふわふわ綿菓子を、嬉しそうに、ちょっぴり悪戦苦闘しながらもはむはむ食べて、口の周りも手もベタベタになっていた。
まだまだ無垢だよ…♡

射的大好き7歳児。
1回200円、弾は4発。参加賞でペットボトルのお茶が必ず1本もらえるので、とても良心的。
お友達と会う前に1回して、お友達と合流してからもさらに2回、射的に興じていた。
パン!と撃って、狙った獲物がパタンと倒れたら、アドレナリン放出されますよね。こどもながらに、湧き立つ興奮があるのでしょう。
然すれば、大物狙わんかい!笑。

次世代街づくりのイベントブースで、缶バッチ作り。無料です。
絵柄を選んで、ガチャンとレバーを下げると、はい一丁出来上がり♡

お友達ふたりと、合流♡♡♡
早速「何して遊ぶ〜!?」と、意気揚々。
ヨーヨーつり100円。

スーパーボールすくい200円。

お腹を満たすアイテムも、バラエティに富んでいます。

後で食べようと思っていたら、買い損ねた。

ゆい、こちらの釣りもどきゲームを見て
「あ!これ去年もやったよね!!」って。
確かに、覚えてる、覚えてる♡笑。

焼きそば食べて、フライドポテトつまんで、ラムネを飲んで、ほくほくの焼き芋を頬張って。
怒濤の炭水化物&糖質、カモ〜ン♡
居酒屋で愉快な晩ごはん♡
桜まつりからの、公園(公園は人が多過ぎて、遊具はキャパシティーオーバーで遊べず)、マンションロビーラウンジでお茶して。
さらに流れで、晩ごはんも一緒に食べよう!ということになり。

女子3人、メニューを吟味する姿が
猛烈に、か わ い い♡

幼稚園児チームも意気投合して、全く飽きることなく、お互い遊ぶ相手がいて良かったね〜!!!って♡

ママたちも、乾杯♡

唐揚げに勢いよくお箸を伸ばすこどもたちは、逞しく、微笑ましく。
元気いっぱい遊んだ1日、もりもり食べてエネルギーチャージ、明日の糧に!
食べ終わったら、ジャンケンして、順番にどんどん前後に入れ替わっていく謎の遊びに夢中で、ゲラゲラ大笑いしていたこどもたちです。笑。
夫君が出張で不在だった週末も、ニコニコハッピー満載で過ごせて、何よりでした。
ビバ、桜まつり♡
お友達に、感謝♡
コメントを残す