春休みなのか何なのか、日常が非日常になって、でもずっと家で過ごしているこの感じが、だんだん通常になってきました。
もともと、おうちで過ごすことが大好きなchibicoと娘たち。
こどもたちも、女の子だからか、バルコニーで縄跳びをする程度で事足りて、もっと外に出て発散しないと息が詰まるー!とはならず。
おうちで楽しく過ごすスタイルは、今までと変わらないような。
これまでと具体的には変わらないけれど、心の在り方は、かなり違っています。
3月31日火曜日。
3月もついに終わり。肌寒い1日で、今日も終日、おうちで過ごしていました。

小学1年生のゴールデンウィーク明けから習い始めたピアノ。
ふと時間があったり、気が向くと、さっとピアノの前に座って自ら弾いています。
小曲でも、弾きこなす楽しさに自分で気が付いて、今ではピアノの魅力にかなりハマっている。
自分で面白いと感じることが何より。先生との相性もバッチリで、その効果も大きいんじゃないかしら。先生、ありがとうございます♡

で、ももはというと♡
「ビューン」「きゃぁ〜待ってぇ〜」「こっちよ早く〜」「もうごはんの時間よ〜」「え、そんなぁ〜」「飛ぶわよ〜」ひたすらごにょごにょ、平和なセリフを呟きながら。
彼女の中では何かドラマが展開されていて、小さなおもちゃで機嫌良く遊んでる。
ももは、ぬいぐるみやお人形、小さなおもちゃに愛情があり、例えばぬいぐるみをずっと持ち歩く、お人形を紐で自分の体にくくりつける(え!? 3歳児レベル!?笑)人形によく話しかけているし、
愛でる様子が、本当に可愛らしい♡
ゆいはあまり、そういうことはなかったかも。

でも、もももピアノに興味津々。
お姉ちゃんと一緒に、弾きたがる。なんでも、お姉ちゃんの真似をしたがる。

ゆいは「いい?こうするんだよ」「じゃあ、お姉ちゃんがまずお手本を弾くからね」「そう、上手上手!」と、やけに優しく教えてあげることもあれば♡
「もう、やめて!邪魔しないで!」と邪険に扱うこともあったり。
年長さんになるタイミングでもももピアノを習い始めたいと思っていたけれど(本人が習いたがっている。)コロナでうやむやに。
落ち着いたら、先生にお話しさせてもらおう。

外出自粛要請が出ていた、28日土曜日。
バドミントンがしたくて公園に行きたがったゆいですが。公園はいいのかな?でも、この日ばかりは止めておこう、自粛の何たるかを今一度考えて。
ゆいとももでプレーしても、全くラリーにならないバドミントン。なので、バルコニーでも可。笑。
少しは運動不足解消に、なるような、ならないような。

おうちで過ごす時間が長い今、ものすごい頻度で登場しているのが「人生ゲーム」。
ゆいがメイクマネーに執着するので、え?あなたそういう人!?と、性格の一面を垣間見れて、なかなか面白い。
![]() |
人生ゲーム プラス 令和版【日本おもちゃ大賞2019 コミュニケーション・トイ部門 優秀賞】 新品価格 |
人生ゲーム プラス 令和版!こんなのも出ているのですね。
「人生の価値はお金だけではない。お札のない人生ゲーム」だそうです。レビューを読むとあまり面白くないみたいだけれど。
![]() |
新品価格 |
ちなみに、ゆいが大好きな人生ゲームは、従来のお札が舞い不動産を購入したりして、お金持ちになり登りつめる(!?)タイプ。笑。2016年度改訂版。

29日日曜日。
朝から昼過ぎまで雪が降り続け、桜に雪が積もる、摩訶不思議な1日。
午後1時半、ホットケーキパーティーの後、雪で遊ぶ〜!とバルコニーに出て。
雪合戦しよう!と雪玉を投げ合っていたけれど、至近距離なのに、双方、外す外す。
コントロール皆無か。笑。

雪がやんだ後、ほんの少し雨になったからか、割とシャーベット状。

キーンと冷たい空気の中、鼻の頭を真っ赤にしてはしゃいで、可愛かったなぁ♡

素手で雪遊びしていたので、手が真っ赤にかじかんで。洗面器にお湯を張って温めて。
「ひゃ〜気持ちいぃ〜!」
「あったか〜!!♡」
歓喜1000%!!
しかし見ていてこっちが寒くなるというか、風邪をひいたら大変!とchibicoがヒヤヒヤして。しばらく遊んだら、熱々シャワーのぬくぬくお風呂に直行。
お風呂でもまた、ふたりでキャイキャイ、ごっこ遊びをしたりして、長い間浸かってた♡

見よう見まねで、いつの間にか三つ編みが編めるようになっているもも♡
なんだか、下の子って永遠に下の子で、ずっと小さくて、赤ちゃんみたいに思うのだけれど。
もう年長さんになるんだもんね。
外出ができなくても、バルコニーでガス抜きはできて。
あとは、絵を描いたり、本を読んだり。

31日、晩ごはん前に、ももがパパッと描いた絵。
「ゆいちゃんと、もっち♡ゆいちゃんはね、バレエしてるの」だって。確かに、ゆいの着ているものがバレエのレオタードっぽい♡
何をしているでもなく、とにかく姉妹仲良く引っ付いているので、平穏に過ぎていった外出自粛の日々でありました。
今後も続きそうな、外出自粛。言われてするのではなく、自主的に。
4月の明日からは「一日一善」習慣!
その日を振り返って、自分のした良いことを書き留めるように、ゆいとももにノートを用意してあります♡
コメントを残す