焼きたてパンの甘く香ばしい香りが広がるおうち。しあわせな空間ですよね♡

フォカッチャのレシピのリクエストをいただき自分でも忘れていた昔の記事を引っ張り出しました。笑。
フォカッチャかぁ♡
chibicoもまた、作りたくなった!
簡単フォカッチャの作り方
ボールひとつでOK!
ふかふかもっちりフォカッチャ
ホームベーカリーがなくても、超簡単にフォカッチャが焼けちゃいます。

生地をまとめて40分〜50分、発酵~

ふくらんだ~♡約2倍になっていればOKかな。

こんがり焼けたよ~まんまるしあわせ~♡
【フォカッチャレシピ(直径30cm 1個分)】
【材料】
|
- ドライイーストと砂糖をボールに入れて、水(ぬるま湯)を注いで混ぜる。
- 1.に塩、オリーブオイルを加えて混ぜる。
- 2.に強力粉を加えて、ゴムべらで混ぜる。
はじめはそっと、粉と液体をなじませる感じで。10分間気長にゴムべらで混ぜ続ける(こねる)。 - 生地が丸くまとまったら、ラップをして40〜50分間発酵。
- 発酵が終了したら、オーブンを200度で余熱し始める。
発酵して膨らんだ生地を、オーブンシートを敷いた天板で形成する。
平たく伸ばして、ところどころ指でぎゅうと押さえて穴を作って、オリーブオイル(分量外)を表面にたっぷり塗る。 - 5分ほど放置(2次発酵)。粒の荒い塩(分量外)を振りかける。
- 200度のオーブンで約15分焼く。
ボールに材料を足していってこねるだけ
超簡単にフォカッチャ焼けちゃいます♡
※ドライイーストはしっかり溶かす。
※ゴムべらを使うと手も汚れず、ボールにひっつく生地もきれいに取れてグッドです。
※発酵は、夏場なら冷房の入れていない部屋に放置。寒い時期はオーブンレンジの発酵モード(30℃)を使用。こたつがあるおうちは、こたつの中でもできるかも!?
※焼き時間は、各家庭のオーブンで違ってくると思います。焼き上がりにくしで刺してみて、べたついていなければOK!
一番シンプルで基本のフォカッチャレシピです。強力粉がなかったら、薄力粉でも!
薄力粉はふわふわ、強力粉はもちもち食感に。
ハーブやドライトマトを乗せて焼いてもおいしいよ♡

チーズ乗せも、間違いない。
大きいフォカッチャを切り分けるのも楽しいし、小さいサイズをいくつも焼くのもいいですね♡

お砂糖がけも!
スイートフォカッチャも、手が止まらない美味しさ♡焼き上がりに有塩バターを乗せてとろりと溶かせば、極上です♡
熱いうちに切ると、切った断面の生地がしぼんで固くなってしまいます

早速ありがとうごさいます☆
アレンジまで!!
作ってみますね~!!