雛人形を飾りました♡茶道、初体験♡




こどもたちが笑顔で過ごせることが最優先、

日々の暮らしを丁寧に、と心がけながらも、ドタバタと、あっという間に過ぎてゆく2月!

雛人形を飾る

先週8日土曜日に、雛人形を飾りました。

大好きな雛人形。

以前は、リビングの中央に飾っていたのですが。

ゆいが小学生になってピアノを習い始めて、ヤマハのピアノがリビングを占領し、雛人形を飾る場所がなくなってしまい。

昨年から、このシーズンに限り、飾り棚のいちコーナーを雛人形スペースに変更。

苦肉の策でしたが、横幅がすっぽり収まり、案外、妙案でもあったという。笑。

平飾り台は設置できなくなったけれど、金屏風、男雛、女雛、それぞれを乗せる畳台は置けて、毛氈を敷きなんとか様になっております。

良きかな、良きかな。

棚に奥行きが足りず、雛人形の前に置けなくなった三宝と菱台は、ミッキーとミニーの雛人形の前に飾って。

賑やかで、これまた良きかな♡

ゆいもももも、華やかなお雛様が大好き。

「綺麗〜♡」「触ってもいい?」って、出したその日から毎日必ず見つめて、そうっと触れては、ときめいている模様♡

『愛でてもろうて、なんぼですわ♡』

先日、ふと見ると、お殿様とお姫様の間に、お人形ちゃんがちょこりんと挟まっていて。

いたずらっ子のももの仕業よね。

思わず、ふふっと笑ってしまった♡

挟まれたフェルトで作られたお人形は、chibicoの母の母、ゆいとももからすると曽祖母=ひいおばあちゃんが作ったもの。

ゆいとももはひいおばあちゃんに会ったことはないけれど、温もりは受け継がれています。

女の子がいるお家ならではの、春の訪れとともに心弾むこの行事。

桃の節句まで、思う存分お雛様を眺めて、晴れやかな気持ちを味わいたいと思います。

茶の湯体験

2月11日火曜日。建国記念日の祝日。

ひょんなご縁があり、茶道に触れる機会に恵まれました。

暦の上では春ですが、風がまだまだ冷たいこの時期は、炉の暖かさが身に染みます。

40も半ばになると、和の心が、とても親しみ深く感じられるように。

そして、自分が、日本人として日本の文化を知らない(知ろうともしていなかった)ことに、愕然とする!

最近、お抹茶を点てるということ、茶道に興味が湧いていたところで、映画『日日是好日』をちょうど観て、個人的にものすごく良いタイミングでした。

菓子器も素敵です。

四季を感じる和菓子は、水仙の花の形。

甘いお菓子をいただいた後のお抹茶は、かくもほろ苦く奥深く、美味であることか。

器も、この季節ならでは、白梅紅梅。

もうひとつの器の絵柄は、タイムリーに雛人形。なんて愛らしい!

素人丸出しで、いちいち驚いたり喜んだり感心しているchibicoに、先生も笑ってらした。笑。

折角だからと先生が勧めてくださって、chibicoも点前を初体験。

心地よい緊張感、何かを新しく試みるという高揚感。

自分で点てた初めての薄茶、味がどうなのか、もはやよく分からなかったけれど。笑。

とにかく、楽しかった!

静かに、朗らかに流れた時間は今までにないもので、すごく貴重な経験をさせていただきました。

温故知新。

幾つになっても、学んでみたいことが尽きないです。

 

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です