4月14日火曜日 快晴。
午前9時、公園へ。清々しい空気。風はちょっと冷たく、前日の雨の名残で地面が少し濡れていて、砂ぼこりにならず良い感じ。
でも、風があり、シャトルが流されてバドミントンは出来ず。
こどもたちは遊具でしばらく体を動かして遊ぶので、夫君に任せて、chibicoは一足先におうちに帰ってきました。
なかなか帰ってこないと思ったら、お友達(ゆいのお友達でもあり、もものお友達でもあり)と合流し、こどもたち6人で鬼ごっこをしていたそうな。

今、お友達と誘い合うことはないけれど、たまたま会ったらそりゃあ嬉しくて遊んでしまう。健全な気持ち。
コロナ感染拡大防止のためには、それもダメなんですよね、でも、ダメと言って引き離したりしたら(そんなに上手にやんわり離れられない)こどもの心のダメージの方が大きい気がする…
自分は大丈夫と思っている訳ではないし、感染しない、感染させないことが大事だとも重々承知。年配の方が身近にいたら、もっと考え方も改めるけれど。
自粛が長引くと、こういう線引きもなかなか難しいです。
さておき、基本はおうちで過ごす日々。
ここ数日のおうちごはん、ホットプレートまじ最高♡なおうちごはん備忘録です。
おうちごはん備忘録
カレー on そぼろ混ぜごはん

11日土曜日のお昼ごはん。
豚ひき肉300g、ホットプレートで炒めてそぼろに。にんにく、しょうが、塩でしっかりと下味を付けて。

ごはん、どーん!

しっかり合わせて、そぼろ混ぜ混ぜごはんにして、ベースはこれでOK。

以前大量に作って、冷凍していたカレー。
満を持して、登場。具材はもうとろけてトロトロ、もはや、ソース的な。

はい、ごはんですよー♡
ホットプレートでカレーも焼き焼きして、焼きカレー?ドライカレー的な感じにしようと思っていたけれど。

あえて混ぜなくてもいいんじゃない!?ということになり。
そのままでも食べられるトッピングチーズを、たっぷりかけて。余熱でとろけてくるチーズもまたセクシー♡

ゆい、チーズもっと!と、これと同じ量を追加していました。どんだけチーズ好き。笑。

夫君は、大量のチーズをカレーで覆って。フライドオニオン大量投下で、コク満点。
通常のカレー(白ごはん+ルー)に生野菜トッピングは合わないけれど、ごはんもそぼろ混ぜごはんになっているしチーズもプラスなので、タコライス的なイメージかな、
フレッシュ野菜も超絶マッチング♡

3食とともに毎日欠かせないのが、おやつ。
巨大なポップコーンの袋を開けてしまい、お皿に少量入れてもまたおかわり入れて、自分を自制するのが難しいー!
トマトソースパスタ

11日土曜日の晩ごはん。
お昼を食べ過ぎ、ポップコーンもついついつまみ過ぎ。
chibicoはあまり食欲がわかず、でも、こどもたちと夫君は普通にお腹空いてきたー!と言う。
となると、半分寝ていても手順は間違えない(笑)十八番のトマトソースをささっと作って、鶏肉のトマトソースパスタでした。
シンプル和食かぼちゃの煮もの

12日日曜日のお昼ごはん。
ほかほか白飯にお味噌汁、納豆、冷奴、かぼちゃの煮もの。鮭フレークや海苔。
たまにはこういうシンプルな和食も、身に染みて良きかな。

ほっくりむっちり炊けて、嬉し♡
豚バラえのき&ニューフェースのぶり焼き焼き大会

12日日曜日の晩ごはん。
焼き焼き大会、開催です。みんな、準備はいいかーい!
豚バラ肉とえのき茸のコンビは、殿堂入り。
毎回、ホタテ、牡蠣、骨つきウインナーやステーキ肉など、その他何かしらのメインを用意するのですが。
今回はぶり&大根おろし!

定番、豚バラ肉。

尋常ではない量の、えのき茸。
ももも大好きなのです、えのき♡
夫君が「これ、店で食べたら10人前のえのきだな」って。爆笑。でもえのきさん、焼くと縮むし、これだけ本気で食べ切ります。

小山のような、大根おろし。
さっぱりいただくのもよろしいかと。
大根おろし、久しぶりに食べたらやっぱり大好き、毎日でも食べたいぐらい。でも、大根を擦るのが面倒なので、なかなかしないもののひとつ。誰か擦ってくれないかしら。

柵で買ってきた、ぶりお刺身用。分厚くカットして。

まずは、お刺身として、わさび醤油でひと切れ。脂乗り乗り、まじ旨♡

お刺身用のぶり、ホットプレートで軽く焼いて、大根おろしでいただきます。
ありえないぐらい、極上♡
こどもたちも、お刺身では食べないぶり、焼いてあげたらもりもり食べていた。
骨もなく、身はとろけるように柔らかく。そりゃ美味しいよね。思った以上にこどもたちに好評で、chibicoはこどもたち優先して。もっと食べたかったー!
次回はぶり、倍量必須。
ちなみに、夫君は容赦なく、こどもたちと同じように食べる。そういうところを見て、ああ私はやっぱり母なのだわと思う。笑。

軽く塩を振った豚バラ肉に、醤油とレモン汁をかけた大根おろし、これまた格別♡

やばいです、豚バラ肉の脂で炒め揚げた、こんがりえのき。魅惑的過ぎ。
この組み合わせ、焼き焼きの範疇に収まらず、いつでも食べたくなる、もはや我が家の定番おかずです♡
鶏だしラーメン

13日月曜日のお昼ごはん。
終日冷たい雨で、肌寒かった日。
クリアなスープの鶏だし熱々ラーメン、はい、順次出すので、みんな出来立てどうぞ!

デザートはいちご、ビタミン補給。
唐揚げ定食

13日月曜日の晩ごはん。
もも、ごはんをお茶碗によそうのが大好きで、お手伝いしてくれるのは嬉しいのだけれど。あれ?と気が付いたらパパのごはんをまん丸にしちゃってて。
夫君「なんかお供えみたいでこれはどうかな〜」と苦笑い。ほかほか白いごはんは、ふんわり盛ろうね。
そして、ごはんをよそったら、さっさと食べ始めていたももでした。笑。
連日連夜のおうちごはん作り。
首尾よくお買い物をして献立を考えて手際良く作らないと、3食4人分作って(片付けて)いるだけで日が過ぎていく。チーン。
なるべく栄養のバランスよく、何より楽しく食べること、笑顔で美味しい!が元気のもと。
家事も手を抜くところは手を抜きつつ、楽しくがんばろう♡
コメントを残す