中学受験♡偏差値にこだわらず、どんな基準で学校選ぶ?という話




我が子の中学受験

どの学校がいいのか

本当〜〜〜に!!!悩みますよね!!!

 

今回は、志望校、どういう基準で選んだ!?というお話です。

どの学校も、資料を見たり説明会でお話をうかがったりすると、それぞれに個性的な利点、多大な魅力があって迷う迷う!

学校側も、生徒獲得はビジネスという一面もあるから、素敵なパンフレット&最強プレゼンを準備してる。

そりゃあ、夢膨らむ〜♡♡ってなる訳です!!

行くのは私じゃなくて、娘だけど←それな

(しかし、そもそも超絶人気校で生徒集めをしなくても生徒が集まる学校は、そこまでプレゼンテーションしてくれないのね🤣)

 

学校選び、考察ポイントは無限にある。

学校の歴史、教育理念、先生方の熱意、共学か女子校か、大学付属か、授業プログラム、通学のしやすさ、校舎の綺麗さ、設備、図書室の蔵書数、クラブ活動、修学旅行、留学制度はあるかないか、在校生の雰囲気、制服の好み、仕出し弁当の有無、、、

 

迷って、考えて、娘の意識も高まってきて、

我が家で到達した志望校選び

キーワードは『グローバリゼーション』

 

中学受験の学校 何を基準に選んでる?

今までもこれからも、子どもに与えたいこと、身につけて欲しいことは、

一言で言えば「国際感覚」です。

私と夫君、話していたら「やっぱりそうだよね〜」といつも最終的に意見が合致。

この観点から、偏差値の高いいわゆる「勉強ができる学校」にこだわりはなく。低いより高い方がいいだろうけれど、そこが最重要基準にはならないということ。

「いい大学へ行くための進学校」を望んでいる訳ではないということ。

 

とは言え、しっかり高い目標掲げて自分のそのゴール(人生においてはひとつの通過点)に向かって勉強して突破してきた子どもが集まる学校は、やっぱり一理あるだろう!!とも思う。

これからの時代、本当に大切なことって、

何だろう。

答えはひとつじゃないし、その時その時で、これだ!と思うものも、変わる。

詰め込み教育はもう過去のもの、自分で考えて自分やチームで解決策を見出し、トライ&エラーしながら、行動できる子を育てる教育がいい。

非認知能力ですよね。

そして、我が家の方針は、世界に目を向ける。

国際感覚を身につける。

 

学校教育の、その先にあるもの。

 

小学校の授業参観で、先生が黒板に書く文言を子どもたちがノートにただ写して時間が過ぎていった、あの感じは違和感があって。

主体的で対話的な学びがもっとあれば!!そういう教育方針を掲げている私立中学校が、やっぱり、光って見える✨

 

今、私立中学校はものすごい変革期らしい。

女子校、男子校が共学になったり、国際化もどんどん進んでいる。方向転換したそれらの学校のこれからは、未知数。

だから、「今」の「偏差値」では全く読み取れない、計り知れないものがある。

 

 

我が家の娘は、国語と算数の差が激しすぎ。読書好きが功をなし国語の偏差値は65〜。

算数は、はい、激しく差があります🤣

「算数を制する者は中学受験を制する」らしい。ドラマ「2月の勝者」でも言われてたよね🤣

算数よ… …

偏差値はバロメーターではあるけれど。

本当に、数字にとらわれずに、欲しい未来がそこにある、より良い学校選びができたらいいなぁ!

そんなこんなで我が家は、方向性は絞れてきた!というところです。

中学受験をされるご家庭の皆さまは、どうですか?あまり必死にならず、数字や塾代に、目が三角になりそうなのを抑えて🤣笑

 

子どもと一緒に豊かな未来を思い描くこと、その本質を楽しみたいですよね😊

 

長文お読み頂きありがとうございます♡

 

追記&お知らせ

子育ては相変わらず楽しくて大変で、これでいいのかな、と不安にかられるというか、焦ることもある。

だけど、なんだかんだ言っていつも思うのは

家庭円満で家族がそれぞれ信頼し合って、みんな笑顔で過ごすことができていれば、

 

うん、問題ない!!💕

 

大体、子どもに対して焦っている時って、私が私自身に対して焦ってたりする。

自分の課題と子ども課題、これは誰の問題なのか??明確に分けていくことも大切🤣

 

そしてね、

どんな事柄も、最終的にすべてうまくいくための過程でしかない🥰

そういう信念がベースにあると、何が起こっても前を向いていられます!!

 

***お知らせ***

パートナーシップ、子育て、新時代のアラフィフのリアルを発信。インスタ新アカウント開設しました♡

インスタ新アカウントはこちら ↓↓↓↓↓

sayoko_beauty_mind

↑↑↑↑↑

こちらでも繋がってくださると、嬉しいです♡

 

旧アカウントはこちら(もう更新はしませんが、思い出が詰まってる♡私自身も閲覧のみ)

↓↓↓↓↓

sayoko_beauty_traveler

↑↑↑↑↑

 

お問い合わせの窓口!公式LINEも開設しました♡

ご質問、ご相談、リクエスト等受付中です

 

友だち追加

今ならお友だち登録③大特典プレゼント✨

ご登録③大プレゼント内容

①「専業主婦が今働かない理由」がテーマ動画
←裏テーマは「夫君が神夫」

②「するする愛される愛情表現5パターン」11PのPDFファイル
←パートナーシップ激変💕

③読んで実践
「ポジティブワークシート」PDFファイル
    

プレゼントを受け取るには、登録した後に「プレゼント希望」とメッセージをお送りください♡

 

今日も、あなたにとって、ミラクルな1日でありますように♡・。*・。*・。♡*・。*・。*・。*・。*・。

 




4 件のコメント

  • そーなのよ!恐らく私たちの時代は偏差値!
    医者なら国立大!今は違うのよー!
    行ける医大へ行け。
    中学も、国立より私立が人気。
    小学校においては断然国立人気ですが
    今はほんと私立入ってきましたね。わかります!何を目標にするか、我が子にとってどうなのか!

  • こんにちは!
    長女のお嬢さんはもう受験を考える時なのですねぇ。
    わたしも中学から私立に行ったのですが、かつて学校説明会の時に話をしてくれた校長先生が、入学時から別の先生にかわり、方針もがらりと変わって残念だったと母が言ってました。今ならそんなことありえないと思いますが、前校長は、女の子は伸び伸びと女の子らしく育ってほしい→新校長 これからは女子も国際的にも社会進出する時代である、となりました。その後はその学校はグングン伸びて、東大に進学する子も出るようになりましたが、結論から言うと、授業のやり方に力を入れたみたいです。過渡期だったので恩恵はそれほど受けられませんでしたが…わたしは自分で女子校に行きたいと言って偏差値的にもそこが合う感じだったので受験し入学できましたが、共学にしておけばよかったなと中2くらいで後悔しました。弟がいますが、弟以外の男の子の生態が分からないのは大人になってからはデメリットだったなと思いましたね。後の恋愛にも、けっこう影響しましたし 笑 私立も、大規模より小規模の方が良さそうです。学生数が多い学校は、やはり問題児も多いですしね。良い学校が見つかりますように。

  • よっこさん!!!
    こんにちは!毎日飛ぶように日が過ぎて、お返事遅くなりました!
    コメントありがとうございます( y˶ˆᴗˆ˵y )
    息子さん、国立小学校に通われているんですよね、やはり公立とは違うのかな…

    子どもの人生のレールを勝手に敷くつもりはないですが、方向は明るい方へ導かないと、ですよね!
    先日、脳科学と心理学の先生の講座で、子どもの潜在能力を引き出す方法を学んでいたのですが。
    AIが人間の仕事をするようになり、島国で経済活動が停滞している日本の現状の厳しさを、ありありと実感。

    これからはもっと世界に目を向け、どこででも自分に自信を持ち行動できる子どもを育てる教育をしていかないと、と改めて思います!☺️

  • Azusaさん!!
    こんにちは!お久しぶりです☺️
    お元気ですか?
    Azusaさんも中学から私立だったのですね〜!女子校!秘密の花園ですね。
    参考になるコメント、ありがとうございます( y˶ˆᴗˆ˵y )
    我が家は男兄弟がいないので、男の生態を知るためにも共学だな!と思っています本人も共学希望です♡素敵な恋愛もいっぱいして欲しいですよね♡
    入学時から方針が変わるとは、青天の霹靂ですね。私が新卒で入社した会社も、まさにそれでした!国際開発部を希望して入社したら、入社したその年にその部署がなくなるという…
    人生いろいろですね!笑←結果、笑えたらOKですよね!

    ある程度、親と子の希望に沿った方向性で絞れてきましたが…
    あとは本人が、まだまだYouTuberや絵師さんに意識を持っていかれているので、本気で勉強やらなきゃマズい!行きたい学校に行くために今優先してすることはなんだ!?と「気づく」ことでしょうか☺️

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です