4日金曜日、幼稚園のお遊戯会が無事終わり、土曜日には、たくさん撮ったこどもたちの写真を整理しつつ、楽しみにしていたことが終わってしまった喪失感でいっぱい、
鬼滅の刃の最終巻を読み(漫画であれだけ泣けるとは…)
魂が抜けていた、先週末…
お遊戯会は、お手伝いに参加して、リハも本番も目いっぱい関わったこともあり。年長さんもも、最後のお遊戯会ということもあり。
コロナ禍で前日まで開催が危ぶまれ、開催方法も3密をいかにして避けるか、二転三転して、とにかく気が抜けなかった。
当日、舞台に立ち、練習してきたことを力いっぱい精いっぱい出し切るこどもたちの一生懸命な姿に、成長した姿に、ひたすら感動して、切なくて。
無事に終わって心底ほっとしたけれど、終わってしまったことが無性に寂しい。ももの幼稚園生活、あとちょっとだわ。泣。
クラスのママたちと写真をシェアし合い、可愛かったね、カッコよかったね、本当によく頑張ってたよね、と話して(on ライン)気持ちは前向きに♡

お遊戯会当日、帰ってきて食べたいと言ったおやつは「アイスクリーム♡」
うんうん、お食べお食べ♡

先生からもらって帰ってきたご褒美、キャンディ型の入れ物に入ったシール。
「わぁ!5個もあるよ!!!」と大喜び。
まだまだ幼稚園児だわぁ。可愛いなぁ。ほんとに、たまらなく可愛いんだなぁ、もも。

お手伝いに参加したママは、タスク終了後、給食を頂きます。
メニューは、イタリアンハンバーグ、コッペパン、グリーンサラダ、みかん。飲み物は通常牛乳のところ、この日は特別バージョンでりんごジュース。

ゆっくりのんびり味わいたかったけれど、時間的にそんな余裕、皆無。サンドイッチにしてパクついた。笑。
(出番が終わったクラスから給食も食べ始めていて。もものクラスは最後の最後、大トリでした!)
献立表にハンバーグと記載があり、丸いものを想像していたけれど。ひとつひとつ丸めていたら、ものすごい数になるものね。大きく平たく焼いたものが、四角くカットされていた。
なるほど合点。
柔らかかったの。鶏ミンチだったのかしら。
こどもと同じものを食べられる給食体験も、とても意義深く、面白かった♡
おうちごはん備忘録
スペアリブの醤油煮込み

午前中からドタバタと過ごしていた、お遊戯会の日の夜。
一緒にお手伝いをしたママは、消耗し切って、この夜はバタンキューだったそうで(お疲れさま♡)chibicoは延々と飲んで食べて、うたた寝して起きて、韓流ドラマ見て、ボーッと脱力。笑。
圧力鍋で20分加圧、その後30分以上コトコト煮込んだ、スペアリブの醤油煮込み。

ワイン煮込みにするか、醤油ベースにするか迷ったけれど、和テイスト気分。
醤油、酒、みりん、砂糖、にんにく、しょうがで、こってりと♡骨からぽろんと身が取れて。
激うまか!!
広島銘菓バターケーキ 長崎堂

頂きもの、広島銘菓バターケーキ。

広島県民なら、誰でも知っているはず。50年以上の歴史を持つ老舗店の看板商品。
賞味期限は10日間あり、広島駅構内などでも売られていて、なにげに広島土産の定番。紅葉饅頭だけが、広島銘菓ではないのです♡

ずっしり。狂おしいほどの重量感♡

カステラが発展して生まれた、バターケーキ。
カステラのようにきめ細かくふわふわで甘くて、でもバターたっぷりでしっとり感が尋常ではない。ホイップクリーム、ジャムやソースの類は一切必要なし。

スペアリブの醤油煮込みと赤ワインで気持ちよく酔っ払った後、ふぃ〜、と熱いコーヒーが飲みたくなって。
お気に入りのマグカップに、なみなみ注いだ豆乳ラテ&バターケーキ。からの韓流ドラマ。
ぼーーーーっ。
いやほんとにね、背徳感満載でね、
至 福 ♡ 笑♡
551蓬莱の豚饅

5日土曜日のお昼ごはん。
お天気予報、そんなだった!?朝から冷たい雨で、どんよりした空。そんな日は、豚饅だぁ♡

底冷えで、熱々ラーメンも食べたくなって。
豚饅&ラーメン。うむ。ありだね。笑。

師走に入ってすぐに届いた、551蓬莱。
お歳暮を送る手配をする際に、母がついでに我が家にも送ってくれる♡毎度おこぼれに与っております。ありがたや♡

![]() |
価格:3,950円 |


乱雑に入っているカラシが、うんうん、551蓬莱だ、って感じです。
ひとつひとつラップで包んで、冷凍保存も可♡

12月1日に届いたのですが。
お昼ごはんにちょうど何もなくて、もう天から降ってきた恵みのようで、

早速いただきました。
いつ食べても、裏切らない安定の美味しさ。豚饅はやっぱり551が一番やね♡
551海老焼売

3日のお昼ごはん。夫君在宅。
あって嬉しい551海老焼売をメインに、白菜と豚コマ肉のお味噌汁、納豆、キムチ、豚ヒレ肉と人参のトマト煮(前夜の残り)。

ぷりっぷり。レンジでチンするよりもせいろで蒸し直すと、ふわっと美味なり。
この冬お初のお鍋・豚バラ味噌鍋

5日土曜日の晩ごはん。
冷たい雨の寒い夜、お鍋を囲んであったまろ。

きのこ、お野菜、たらふく食べてよし♡

豚バラ、うん、これもたらふく食べよう。笑。

鶏肉、白菜、ねぎは前から煮込んでいて、とろっとろ。お豆腐ふるふる。生姜とニンニクたっぷり、体の中から温めて。
大人は、キムチあと乗せ。こどもたちは、てろぉ〜んととろけるスライス餅に、嬉々♡
アニメ「ピアノの森」の最終話を見ながら。
(あじの先生〜!そういう結末でしたか〜!!!)
アジフライ

6日日曜日のお昼ごはん。
自粛モードで、特にお出かけもしない週末。

アジフライ、じゃがいも、休日のお昼から揚げもの揚げて。笑。
サクサク衣のアジフライ、揚げもの鉄板だわ。こどもたち、喜んで食べてた♡

夕方から、夫君はお仕事で外出。
夜はこどもたちだけだったので、リクエスト通り、力うどん。新しいトースターで焼くと、お餅が満遍なくこんがり、良い塩梅に焼けるようになって、嬉しい♡
あと、納豆。シンプル〜。消化に良い〜。
たまには、手抜き。うむ。ありだね。笑♡
やりたいことがいっぱいあるのだけれど、やらなければいけないことも、次から次へと出てきて。なかなか忙しい師走となりそうです。
医食同源。気持ち良くしっかり食べて、睡眠時間は削らず、寝る前のストレッチを日課にして!健康第一、元気に過ごしたい。
皆さまも、くれぐれもご自愛くださいね♡
こんばんは٩(◜ᴗ◝ )۶
うちの旦那が大阪出張で、お土産に551の焼売!
肉まんは以前食べたことがあるんですが、焼売初!
すごく大きくて食べ応えあって、しっかり味がついてて美味しかった〜(´‘▽‘`)
だいぶ昔のブログに、どこかのお弁当に551の焼売が入ってて、それをゆいちゃんかももちゃんに譲った話を覚えてて(笑)
多分ゆいちゃんかも…
chibicoも大人になったなぁ、みたいなブログが微笑ましくて覚えてて、551の焼売をずっと食べてみたかったんです(笑)
うん、すっごく美味しい焼売だった♬︎♡
配送できるなら、ちょっとお取り寄せしてみます♪
よっこさん♡
こんばんは(*´꒳`*)
よっこさん、福岡にお住まいですよね!?福岡も美味しいものがたくさんあるイメージですけれど!食いしん坊ですね♡笑。
大阪人のchibicoとしては、551の味はもう「美味しい=しあわせ」と刷り込まれたものかも。
父親がお土産で持って帰ってきた551アイスキャンデーなど幼少の頃の記憶、大阪で家族が集う時の記憶、
帰省した時に、難波の駅や高島屋のデパ地下で551の店舗を見て、ああ、帰ってきた〜、と思う。
ノスタルジー的な♡
あれよあれよと、師走ですね。
美味しいものいっぱい食べて
よっこさんにとって、気持ちの良い1年の締め括りになりますように♡