7日水曜日。
午前中は快晴だったけれど、午後には段々雲が厚くなり、ついに降り出してきた雨。
さてさて、台風の進路はどうなるかしらん。
遡って、3日土曜日。
暑いぐらいの秋晴れの中、ゆいの小学校の運動会が開催され、とても有意義な1日となりました♡
1年2年の時のダンスはニコニコしながら踊っていたけれど、3年生になったゆい、やけに真剣な表情で踊ってたわ。
「鬼滅の刃」と「ドラえもん(映画の挿入歌でミスチルの楽曲)」の音楽に合わせ、3・4年生のこどもたちが体を大きく使って、腕を天高く伸ばして懸命に踊る姿、
キメのポーズも頼もしく、カッコ良かった!
走るのが得意ではないゆいなので、徒競走に関しては「完走できてめでたし♡」というスタンス。
でも、ゆい、3人で走った中の、2位3位同列!いいねいいね、よくがんばった♡
今年は、コロナ対策で縮小&入れ替え制の運動会でしたが。
親は異口同音に、毎年これでいい〜!お弁当作りがなくて楽〜!場所取りなどせず、ストレスフリー!疲れない〜!ギャラリーが少なくて、こどもがバッチリしっかり見れた!!
と、好評でした。

2日金曜日の軽食。
例年なら、運動会の前日はお弁当の材料の買いに行き、仕込みをして、ドタバタ、気持ちもソワソワと落ち着かないところ。

「明日、ゆいちゃん、楽しみだねぇ♡」と話しながら、余裕で、昼からワインいっぱい飲んでいました。笑。
縮小の運動会。こどもたちにとっては、物足りないだろうけれど。
ゆいも、赤白に分かれて応援合戦をしたり、お弁当を食べたりお菓子交換をしたり、やっぱり運動会はそういうのじゃなくっちゃ!と言っていました。
誰のための運動会かという視点では、やはり、親は頑張らないといけないのよね。
でも、本当にストレスフリーで、短くても、こどもたちの輝く姿をしっかり見ることができて、本当に楽しい運動会でした。
ももは、大の仲良しのお友達と校庭の端ではしゃぎ回って、ずっと一緒に遊んでいて。
このふたりも、来年の春には揃ってピカピカの小学1年生かと思うと、また感慨深し♡
今週末の10日土曜日、ももの幼稚園の運動会の予定。
台風で〜〜〜 延期かなぁ〜〜〜
それ次第で、もものお誕生日会もどうしようかと迷い、予定が組み立てられず。
今年のケーキは、2日前までに予約が必要な2段重ねのチョコレートケーキにしたいのヨ!

6日火曜日。
ゆい宛に、お届けもの。

なんとなんと!!!
カッズのサイン入り色紙!!!
学校の図書室でハマり、最新刊など何冊か買って読んでいる青い鳥文庫のカッズシリーズ。

ゆい、確かに、丁寧に応募ハガキを書き、空白部分にはキャラクターの絵を描いたりして。「当たりますように!」と願掛けてから、ポストに投函してた!
当選♡
もうね、開けて色紙を見た時のゆいのフィーバーぶり、狂喜乱舞とはまさにこのこと!っていう。すごかった。笑。最近、歯が抜けて、ちょっとコケティッシュな顔をくしゃくしゃにして、色紙を胸に抱き抱えて喜んで。
小学3年生女子、愛読書の作家先生からの色紙、こんなにも嬉しいものなんだって。
ピュアで、可愛かったなぁぁぁ♡
前置きが長くなりましたが。笑。そんなこんなの日々の、おうちごはん備忘録です。
おうちごはん備忘録
運動会の日のお昼ごはん☆唐揚げ

3日。さくっと運動会を終えて。
帰宅してもまだ午前11時前。塩麹やおろしニンニクなど、前日の夜から漬け込んでおいた鶏肉を揚げて。
お天気良し、ご機嫌良し、バルコニーにタープとテーブルを出して、昼からグラスワイン(chibico)とビール(夫君)♡

エスニックに食べたい気分で、大量のパクチーを添えて。

スイートチリソースもたっぷりかけて。
極上か♡
本当に、運動会あったんだよね?!という午後で。余力十分、夕方には近所のお友達も一緒に、公園に行って遊んでました。笑。
トマトソースパスタ&ビオコンプレさんのパン

4日日曜日のお昼ごはん。

ビオコンプレさんのパン。
ゆいと夫君はパスタで炭水化物は十分なので、パンはももとchibico用。

全粒粉100%の塩パンが、もものお気に入り♡
最近、パンといえばビオコンプレさん率がかなり高い。

夫君、小山のこの量、ぺろりだから。笑。

夫君がこどもたちを連れて公園に行っていた、お昼前の時間。
まだ時間あるかなと思って、ポテトも揚げて。
ひと通り食事が終わった頃、ピンポーン、とゆいのお友達が遊びにやって来た。
小学3年生ともなると、もう突撃で遊ぼうのお誘いがあるものなのね。
途中からもうひとり増えて、小学3年生女子3人と、ももも入れて、女子4人。きゃあきゃあワイワイと、愉快な日曜日の午後を過ごしておりました♡

「お口に合えばいいけど〜」と、お友達のママから♡
栗のロールケーキ、これ手作りって…
プ、プ、プロ級やん!!

アンティークのティーセットで、丁寧に頂きます。

衝撃的な美味しさでした…♡♡♡
鶏そぼろ丼&具沢山お味噌汁

5日月曜日の晩ごはん。
なんとなくドタバタして、絹さやなど彩りを添えるのは諦めた、鶏そぼろ丼。
緑色を入れると美しい食卓になるのだけれど。こどもたち(特にゆい)は、緑色があるとパブロフの犬のように拒否反応を示すので、chibicoも頑張らない。笑。
ゆいは運動会の代休で、ゆい用のパソコン購入を検討していて、その下見へ。
ももは普通に幼稚園があり、午後はそれぞれ習い事もあり。

レンコンと豚肉の炒めもの。chibico用。
黒胡椒をたっぷり振って、おつまみに♡
味噌キムチクッパ

6日火曜日のchibicoのお昼。
前日の夜の具沢山お味噌汁の残りに、キムチを大量投下。おろしニンニクとおろし生姜もプラス。温玉ぽとん♡
雑穀米を入れた丼に、ぶっかけて。お味噌汁のこのリメイク、最強です♡
肉じゃが&韓国海苔

6日火曜日の晩ごはん。
この日も、な〜んだかドタバタしていて、笑、お豆腐とわかめのお味噌汁を作る予定が、省略。
最近、我が家で流行っている韓国海苔。
韓国海苔にほかほかごはん少々乗せて、バターひとかけら、お醤油数滴垂らして、包んでお口にぽん。ゆいもももも、もりもり食べる!
手がベッタベタになる(特にもも)ことさえ大目に見れば、これいい感じ♡

これは、先週のいつだったかの晩ごはん。
圧力鍋で作った大根の煮ものが、味しみしみで美味しかった♡
さてさて。
食欲の秋を満喫しつつ。秋の夜長が楽しくて、ついつい寝不足がち。自分はもちろん、家族の体調管理も、しっかりしなきゃ。
朝晩ひんやり肌寒く、お布団が愛し過ぎる季節到来。お風邪など召されませぬよう、皆さまもくれぐれもご自愛くださいね♡
コメントを残す