たまプラーザで知らない人はいない「アジアンビストロDai」「炭焼き 大」などを展開する、株式会社プレジャーカンパニー。
新しく手掛けた飲食店は、中華とワインが融合したおしゃれ中華「大喜楼」。
2020年9月初旬にオープン、気になっていた「大喜楼」。味良し!接客良し!コスパはどうかな〜!?
ランチに行ってきたので、レポートしたいと思います。
大喜楼@たまプラーザ
(ここ「大喜楼」、以前は大好きなパン屋さん「ル パン コティディアン」でした。短命だった…)
場所は、たまプラーザ駅から徒歩4、5分程。「炭焼き 大」がある商店街を、美しが丘公園に向けて真っ直ぐ歩いて行った先にあります。

赤いパラソルが、目を引いて、

パッと見たところ、とても中華のお店とは思わない雰囲気です。

メインディッシュは7種類。全てのメインディッシュに、食前と食後のドリンク(計2杯)、前菜3種盛りが付きます。
*オプション追加料金で、点心やデザートを付けたり、お腹と気分に合わせて自分好みに。
「食前と食後のドリンク、2杯」というのがDai系列のランチセットのお約束。
もっともらしいお茶の名前が揃っていて、お得感を感じさせる。でも、だんだん実は、これはどうでもいいような気もしたり。
(今時ラーメン屋さんでも、プーアール茶やオリジナルブレンドの健康茶など、当然として出しているのだから。)
プーアール茶か烏龍茶統一でいいので標準サービスにして、デザートを別料金ではなくセットに組み込んだり、小籠包1個を前菜3種盛りのひとつに入れるなり。
そうしたら、本気でお得感あるんだけど!笑。
コストかかり過ぎちゃうか。

お店正面から向かって左手はパティオのようになっていて、そちら側はワイドオープン。
エメラルドグリーン色のチェアが鮮やかです。

店内奥から、入り口方面を見た図。左側は、カウンター席。

奥の右手にもさらなるスペース。
長いベンチソファになっていて、ついつい長居しちゃいそうな居心地の良さ。

各テーブルに、ハンドジェル装備。

お子様用カトラリー。
子供用の取り分ける食器はひと通り揃っているけれど、キッズメニューはなし。
離乳食持参、または親のものを少し取り分けるだけでOKという年齢のお子さんなら、モーマンタイ。
日曜日のランチにふらりと家族で行ってみたけれど、5歳児にちょうど良いメニューがなく。前菜3種盛りなど到底食べられないだろうけれど(9歳児も、ザーサイやキクラゲ食べないよ〜)
大人と同じように、麺のセットを注文。

前菜3種盛り。
手前のお皿右から。ザーサイ、鴨のスパイシー漬け、生白キクラゲ。
キクラゲにこだわったことがないのでどこまで凄いのか分からないけれど。高知県仁淀川町産から取り寄せている、他では味わえない珍しい肉厚の白キクラゲとのこと。
前菜というにはボリューム控えめ。前菜の前の、突き出し的な。

別途300円で追加注文した「2種の小籠包」。
アッチッチ、スープこぼさないように〜!
ひとつは上湯(シャンタン=中華料理で上等なスープ、の意)小籠包、もうひとつは違う種類だったけれど、何て言ったかしら。
小籠包2種の内容は日替わりと、店員さんが言っていました。
小籠包は酢醤油や生姜が付き物だけれど、こちらは味がしっかり付いているので、そのままで何も付けずに頂くスタイル。

メイン1。濃厚坦々麺 1,300円。
自分好みの量を振りかけられるよう、山椒の容れ物が一緒に持ってこられて、その点は二重丸◎♡

麺は中細麺かな、コシがあってプルプルしてる。
あまり麺好きでもないchibicoですが、坦々麺スープは風味豊かでコクがあり、でもしつこくなく、お箸が止まらない♡

メイン2。大喜楼白湯麺 1,200円。
柚子胡椒が添えられているのが、粋。
新百合ヶ丘に構えるラーメン専門店『トリセツ』の極上白湯を、大喜楼風にアレンジしました、とのこと。
というか、『トリセツ』って言われても聞いたことがないし。どこのラーメン屋さん?と思って。
調べてみると、この「大喜楼」を手掛けているプレジャーカンパニーの子会社が運営しているラーメン屋さんでした。
chibicoは味見をしなかったけれど(すればよかった。自分の坦々麺に夢中で。笑。)ゆいもももも美味しそうに一生懸命ちゅるちゅるしてた。

メイン3。土鍋麻婆豆腐 1,100円。
メニューの写真にも土鍋に入った麻婆豆腐が載っていて、文言も「土鍋麻婆豆腐」と書いてあるにも関わらず、お皿で出てきた。
しかも、量、少なっっっ!!!
夫君がチョイスしたメインでしたが。夫君、一瞬、え…って固まってた。笑。
少し期待外れの「土鍋麻婆豆腐」。でも、味は文句なしだったそう。
ちなみに、スタッフの方に確認したら、調理する際には土鍋を使っていて、夜に一品料理でオーダーした場合には土鍋のままサーブされるとのことです。
ライスは大盛り無料でした。

食後のコーヒー。chibicoはホット、夫君はアイスコーヒー。

こどもたち、それぞれ桂花紅茶とライチ紅茶を頼んでいたけれど。
こども的には、ガムシロップを入れても「おいしくない…」そうで。独特のフレーバー付き紅茶は、お子様には難しいわよね。
お水をお願いしたら、蓋付きマグで出てきて。「え?私もこれ!?」って、ゆいは吹き出してた。
ゆい、何歳と思われていたのかしらん。笑。

グランドメニュー。見開きで、これで全部。
居酒屋メニューと比べるとかなり少ない気もするけれど、十分といえば十分なような。

ドリンクメニュー。

ワインリスト。
お洒落な中華ビストロという方向性の通り、ワインの品揃えは豊富!
「味付けなど大人同様はまだ無理、でも量はそれなりに必要で主張もある」という年齢の子供を連れて行くお店ではなかったかも。笑。
ランチは、お友達やママ友と♡または夫婦で。
夜に大人だけで飲みに行き、美味しい中華をちょいちょいつまむ、そういうスタイルで使うのがきっと正解の「大喜楼」さんです☆
*ランチは税込み価格、カード払い不可。
大喜楼 たまプラーザ本店
横浜市青葉区美しが丘2-17-5 ROOF125 B棟1F
TEL:050-5457-0750
営業時間:ランチ 11:00〜14:00
ディナー 14:00〜23:00(L.O 22:00)
定休日:年末年始
駐車場:なし
コメントを残す