幼稚園のじゃがいも掘り☆カレーライスにフライドポテト♡
7月2日木曜日。 梅雨空が続く中、この日は朝から日差し眩しく、ピンポイントで久々の快晴に恵まれて。 例年なら6月中旬に行われる、幼稚園のじゃがいも掘り。 コロナの影響で色々な行事が見送られる中、7月に入って給食も開始、通…
おうちごはん
7月2日木曜日。 梅雨空が続く中、この日は朝から日差し眩しく、ピンポイントで久々の快晴に恵まれて。 例年なら6月中旬に行われる、幼稚園のじゃがいも掘り。 コロナの影響で色々な行事が見送られる中、7月に入って給食も開始、通…
ひな祭り♡
ニュースを聞くたびに、コロナウイルスによる非常事態が様々に報道されていますね。 優しさを持って、配慮の気持ちを忘れず、不確かな情報に左右されない自分でいたいと思います。 1日も早く終息することを願いながら、私は、こどもた…
子育て
2020年2月21日金曜日。 もも年中さん最後の行事、ミニ・コンサートがありました♡ 各クラス、一生懸命練習してきた合奏と合唱を発表する、年度を締め括る一大イベント。 例年、年少さんは1日目に、年中さんと年長さんはミック…
四季折々の行事
2020年のバレンタイン♡ 大好きな人に、大好きと伝える。それだけで、とてもしあわせな気持ちになれる1日。 みなさま、素敵なバレンタインデーをお過ごしになったでしょうか♡ 新型コロナウイルスの影響で各地様々なイベントが中…
ひな祭り♡
こどもたちが笑顔で過ごせることが最優先、 日々の暮らしを丁寧に、と心がけながらも、ドタバタと、あっという間に過ぎてゆく2月! 雛人形を飾る 先週8日土曜日に、雛人形を飾りました。 大好きな雛人形。 以前は、リビングの中央…
四季折々の行事
春の訪れを告げる、いちご狩り♡ 2月9日日曜日 空気はツンと冷たいけれど、日差しは眩しく。 甘くてジューシー、摘みたて新鮮いちご。 たくさんたくさん頬張ってきた、いちご狩り2020の記録です♡ いちご狩り2020 2月…
四季折々の行事
2月3日、節分の日。 節分は、読んで字の如し、「季節の分かれ目」という意味です。冬から春に変わる、立春の前日の大切な日。 旧暦では春の始まりが1年の始まりだったので、立春はお正月のようにおめでたい日でした。 2020年の…
四季折々の行事
令和2年1月7日火曜日。 ゆいの小学校、ももの幼稚園も始業式。 いよいよ日常が回り始める、日常ってどんな感じだったかしら。 まだ微妙に、休みボケ&大阪ロス。 うーん、気合い入れてこう! 七草がゆ 人日の節句の行事食、七草…
おうちごはん
謹賀新年♡ 今年も美味しいものをたくさん食べて、口福いっぱいの1年にしたい。 だんだんと、気持ちに反比例して、昔ほど胃に入らなくなったわぁと感じる昨今ではあるけれど。笑。 大阪でスタートした、令和二年。 母の心尽くしの手…
子育て
明けましておめでとうございます 2020年の幕開けは、大好きな大阪の実家で迎えました。 2020年!すごいですよね!?近未来的な響きだったけれど、現実にもう、2020。 人生折り返しポイントを過ぎた面々がいる一方、これか…