節分の恵方巻き♡小5の長女が作ってくれて感激♡勉強がすべてじゃないってこと
2月3日金曜日 節分の日 その日は塾がお休み。家にいた小学5年生の長女が、恵方巻きを作ってくれて感動でした〜♡ 子育てって、いやもうほんと、楽しくて難しい!正解は一つじゃないよね!!! 勉強だけがすべてじゃない、そのこ…
子育て
2月3日金曜日 節分の日 その日は塾がお休み。家にいた小学5年生の長女が、恵方巻きを作ってくれて感動でした〜♡ 子育てって、いやもうほんと、楽しくて難しい!正解は一つじゃないよね!!! 勉強だけがすべてじゃない、そのこ…
おでかけ
〜家族の時間を経て〜 1月20日から24日まで、4泊5日で帰省。大好きな家族に会い、自分の原点を見つめて、今の自分を見直すこともできました。 そして、私の家族(このオリジナルのThe・昭和スタイル家族、私が夫君と築いてい…
夫君はいかにして神夫になったのか
今回の帰省で感じたことは、つくづく「夫君が神夫」だということ♡ 1月20日金曜日から24日の火曜日まで、4泊5日、1人で実家に帰っていました。あれやこれやの主婦業、母親業、夫君に丸っとお任せして。 そして私は、何だか目一…
自分らしく生きるために
あけましておめでとうございます いやはや〜、本当にのんびりと年末年始を過ごさせていただき、大変遅ればせながらです♡ 皆さま、それぞれの素敵なお正月をお迎えになられたことと思います♡ 今年もどうぞよろしくお願いいたします …
自分らしく生きるために
ワクワクそわそわ、いよいよ年の瀬! あなたは、家族がお休みに入る年末年始、嬉しい派?家族がお休みだと主婦はやることが増えて、ため息出ちゃう派!? 私はかなーり嬉しい派!笑 そして超多忙で朝帰りばかりしている夫君ですが(3…
自分らしく生きるために
あなたは最近、怪我したことありますか? 大人になってから怪我するって、なかなかのダメージですよね。とほほです。 男の子ママは、子どものスポーツに付き合っていて捻挫とか骨折とか、たまに聞きます。イタタタタ。聞くだけで痛い。…
子育て
あなたのご家庭で、家族で共有する話題って、どんな話題ですか? 我が家の子どもたちは小学5年生と2年生。 5年生の長女は特に、共感が大事なお年頃。そして、親との会話が実り多いものであるといいなと常々思っています。 どうでも…
自分らしく生きるために
あなたの旦那さん、朝帰りしますか?? 我が家は、結構あります。 会食や飲み会(遊びではなく、お仕事関係)からの、朝帰り。 コロナももはや風邪の一種という位置付けで、通常運転に戻っていることがほとんど。(病院関係や高齢者は…
子育て
夫婦仲が上手くいっていないことが、子どもに与える影響について、あなたは日頃から考えたりしますか? 今回は、私と夫君が不仲だった頃に、長女ゆいに与えてしまった影響について、そこから改めて私が思うことを書きます。 今更ながら…
自分らしく生きるために
今あるもの、今あること、すでに持っているもの あなたは、気付いていますか?あなたの「本当の幸せ」は、何ですか? 2007年に、まだふたりの娘に出会う前の私が書いていた記事「子宮外妊娠」を読んでね、昨夜、号泣したんです。過…