年末年始から引き続き、好きなだけ食べて快楽のままに飲んでいたら、さすがに太りました。
体が重いと思って久しぶりに体重計に乗ったら、基本体重を2kgオーバー、理想体重から3kgオーバー。
chibicoはチビコと称しているぐらいですから、小柄な体型です。
chibicoの2kgって、身長が160cm以上ある方の3〜4kgに相当するパンチがあると思う。
そんなワケで、今週はダイエット週間、ワイン(アルコール)一切なし。
飲みたい欲求は、とっとと寝て制する。笑。
意識して、体を動かす。
それでも、食べることは楽しみたい、そんなおうちごはん備忘録です♡
(最後に、もも胃腸炎について…)
おうちごはん備忘録☆
豆苗ときのこ、豚肉の炒めものと雑穀米

お腹いっぱい食べても、罪悪感がないもの。
中から燃焼できるように、にんにくと生姜のみじん切りもたっぷり加えて!

月曜日のランチ。炒めものと、雑穀米。
体内に入れたものが血となり肉となることをイメージしながら、ゆっくり噛む。

即席とろろ汁も添えて。あたたかいお汁があると、満腹感も得られます♡

夜は、主菜に鯖と鮭を焼いて。皮と骨をきれいに取り除き、こどもたちが食べやすいようにお膳立て。
焼き魚としての色気は全くなくなるけれど、誰かがこうしてくれたら、ありがたいわよね。
鯖にはちょこっと、ゆずポン酢かけて。お魚、美味しいです♡
相変わらず大好物のグラノーラ

こどもたちが幼稚園/学校に行っている間にいろいろ済ませたい用事があった、火曜日のクイックランチ。
大きなボウルに、ざっくざくのグラノーラ、梨、キウイ、無脂肪ヨーグルトにローカロリーシロップを少々、ドライフルーツをトッピングして、豆乳をかけて。
あと、大きなマグカップに豆乳ラテ。最強♡

火曜日の晩ごはん。
麻婆豆腐、じゃがいもとワカメのお味噌汁、コーンとトマトのミニサラダ、白米、ヨーグルト ブルーベリーとキウイ はちみつがけ

ふたり仲良く並んで、頬張っていました♡

どーんと増量したひき肉、生姜とにんにくのみじん切りも、これでもかと加えています。お豆腐は2種類の舌触りが味わえるように、木綿と絹をミックス。
こどもたちが食べやすいと思って、麻婆豆腐の素は甘口(を、母が送ってくる。笑)
でも、その味付けでは大人には物足りない。

そんな時に重宝するのが、極上七味唐からし♡
やまつ辻田さんの七味唐からし。かけると、見た目はちょっと黒っぽいです。
山椒がよく効いた、ぶわぁっと広がる豊かな香りがたまらなく食欲をそそる銘品で、我が家ではずっと定番。ロングセラーです。
実家でも、あやちゃん宅でも、家族みんな愛用していますね。

そのまま郵便で送れる、一風変わった、気の利いたお便り仕様です。
![]() |
1000円ポッキリ 送料無料 極上 七味唐がらし 2袋セット 西高野海道から 15g やまつ辻田 パッケージが絵葉書 国産唐辛子使用 老舗の味 香りの高い お土産 大阪 関西 京阪神 記念品 価格:1,000円 |
ご機嫌ランチに欠かせない!ベジマイト復活


木曜日の至福ランチ。
ドイツパン3種類、アボカドとツナのマヨネーズ和え、ミートトマトソース(前夜のごはんにパスタソースとして作ったものの残り。)
それらを差し置いて、このランチの主役となるのが

ベジマイト!!
知る人ぞ知る(!?)かなり味覚の偏った、オーストラリア産のペーストなのですが。
一時期輸入がなくなり、どのお店からも姿を消して久しく…
ずっと恋焦がれながら、ベジマイトがない日常にやっと慣れたと思っていたのに。
なんと、また輸入が開始されていました。
カルディで見かけた時には、おおおっ!?と目を見開いてしまいました。笑。
税込745円。
以前は325円ぐらいだったと思うのですけれど。ぼったくってるー!まじかよ倍かよっ!と一瞬、躊躇したけれど、でも買っちゃったよ!
*ベジマイトについて、詳しくはこちら

そんなベジマイトに合わせたい、ドイツパン。

飲んではいないけれど、煮込む時には赤ワイン使用。濃厚で奥深いフレーバーに♡
しめじもいっぱい♡

気分がアガる、ワンプレート。

いざ、ベジマイト!
まずは、ぎゅう〜っと濃縮した独特のしょっぱい香りを堪能して。

あ〜、もうこれ、ヤバイやつ♡笑。

あ〜、さらにヤバイやつ♡

あ〜、もうアカンて!!!
ベジマイトのめくるめくフレーバーと、ドイツパンの素朴なのにどっしりした味わい、酸味、トッピングの織りなすハーモニー。
お、お、美味しすぎる…と噛み締めながら、ひとりで静かに、大興奮していたchibico。
この日は木曜日だったけれど、ももの幼稚園行事の都合で、いつもより30分早い水曜保育時間での帰宅!
ごはんが終わらず、食事を中断してバス停までお迎えに行き、帰ってきてからまたももと一緒に(ももを付き合わせて)盛り上がっておりました。笑。

デザートは、マーライオンチョコレート。
お土産でいただいて♡パッケージデザインがやたらとポップで妙にかわいい。

中身のチョコレートのマーライオンはガチな形の型押し、パッケージイラストのマーライオンの笑顔とのギャップが面白くて。

「もっちこれ〜♡」
マーライオンA「あっっ!」
「じゃ、ママこっち〜♡」
マーライオンB「わ、わしか〜!」
なんともハッピーな木曜日♡笑。
この日は、ゆいとも遊びたいと思っていたのに。帰宅するなり「ね、はまっこ行っていい!?はまっこ行きたい!!」って。大好きなお友達が、はまっこだったようで。
研ぎ澄まされた集中力で宿題をあっという間に仕上げて、ピアノの練習を超マッハで終わらせ、おねえたまは再び学校に飛んで行きました。笑。
夜は簡単、でも栄養満点お好み焼き

木曜日の夜は、お好み焼き。ベースの炭水化物、卵や豚肉のタンパク源、キャベツと白ネギたっぷりお野菜、カツオ節にしらすも混ぜ込んで、栄養満点。
ぱくぱく食べられるように、一口大にすでにカット済み。
ゆいもももも、大阪人の血を受け継ぎ、粉もん大好物です♡
もも胃腸炎になる
風邪やインフルエンザにかからないように、こどもたちの健康に細心の注意を払って、基本を守って生活することを心がけています。
手洗いうがいはもちろん、こまめな水分補給をして、免疫力を高めるために、ごはんをしっかり食べて、よく寝ること!
chibicoが起きているとゆいもなかなか寝ないので、今週(月〜木)はこどもたちと同時に、chibicoも21時前には就寝。
起きているとアルコールを飲みたくなるし余分に食べたくなる。精神的なリラックスは享受できるけれど、確実に美容と健康にはよくないのよね。とっとと寝て、今週はダイエット週間にもなりました。笑。
そんな今週、順調に週末を迎えるはずが。
金曜日の朝起きたら、ももが「お腹痛い」。
しかめっ面して、おえっ、て。
お好み焼きはきれいに消化されていて、胃液を吐きました。
わ!?うそでしょ!?!?
また、おえってして。わーん、ももー!!
かわいそう過ぎる。泣。
金曜日は幼稚園行事、chibicoも楽しみにしていた作品展があったのに、おやすみしました。
小児科へかかると、胃腸炎でした。
熱もなく、下痢もしておらず。
夕方までは寝たり起きたり、喉が渇いたと訴えるので、少しポカリを口に含んでは、吐き気をもよおして。
15時ゆいが帰宅した時には、もも、ぽやぽやーっとしていて。おねえたま「わ!もっち、可愛い♡」「触っていい?」って。小動物扱いかい。笑。
18時半に入れた吐き気止めの座薬が効いて、夫君が早く帰ってきてくれた19時半には、元気大復活!
(座薬を入れた後、気持ち悪さから、う◯ちでるー!やだー!と号泣。そんなももを抱きしめて、座薬が溶けるまでその苦しさを一緒に味わってなだめ続けた30分間が、ママは切なくキツかったヨ…)
パパが帰ってきてから就寝するまで、座薬で号泣していたことがウソのように大はしゃぎのもも、あなた胃腸炎なんだよね!?とツッコミたくなる程の暴れん坊っぷりで、
また違う意味で
もー、うそでしょーーー!?!?!?
すぐに回復したのは不幸中の幸いですが…
調子に乗らず、週末も予定返上で養生しなければ、と思います。
季節柄、皆様もくれぐれもご自愛くださいね♡
コメントを残す