2019年8月14日〜19日。
4泊6日で、バリ島へ家族旅行。
chibico自身、インドネシア自体は6回目、バリ島は3回目になります。
初めてバリに行ったのは、高校生の時。当時シンガポールに住んでいた父と姉と3人で。大昔の話ですね。
宿泊したホテルがいいホテルだった印象はあるのだけれど、あれどこだったのかしら。
しかも、そのホテルの何百か何万人目か、ちょうどそういう区切りのゲストになったようで、特別なウェルカムがあり現地の新聞に載ったのよね。
父も姉も、覚えてるかしら!?
2回目は女子旅で、結婚はしていたけれどまだ子どもは生まれていない、10年以上も前のこと。女子旅らしく、スパに行きまくった記憶あり。笑。
そして、今回。家族4人で。
改めて、バリって、こんなにも素晴らしいのか!!!と思う、この上なく素晴らしい旅行でした!
乾季でカラリとしていて涼しい風が吹き、夏だけれどスーパー過ごしやすい気候。
カルチャーも、人も、ごはんも、空気感も、多様性も、ひたすら、最高。
ホテルは、ヘブンリー。まさに楽園。
膨大な量の写真を整理しながら、ちょっとずつ、旅レポしていきたいと思います。
今回は、プロローグというか、走り書きのごく一部です♡

宿泊したホテル、アヤナ リゾート&スパ バリAyana Resort and Spa BALI
どこをどう切り取っても、360度天地すべて、絵になる!

ホテル施設全体、細部に至るまで、ホスピタリティもサービスも、バリ感溢れる最高級ラグジュアリー。

プールへの道々。
緑が茂り、花咲き乱れ、空はどこまでも青く。

インフィニティプール。
アヤナ リゾート&スパ、アヤナ ヴィラ、アヤナに隣接するホテル、リンバ ジンバラン バリbyアヤナの施設も相互利用できて、広大な敷地内には12箇所の様々な趣向のプールあり!

プール大好きゆい&ももにとって、夢のようなホテル。ちなみにここは、こどもプール。

回廊を、素足で走る!

クブビーチにも繰り出しました。

ホテルのプライベートビーチなので、喧騒はなく、砂浜はどこまでも美しく。
本当に、パラダイスって、存在するんだ。

朝食ビュッフェも、目移り必至、選びきれないほどの種類あり。
クロワッサンやペストリー系が衝撃的に美味しくて、バリコーヒーと合い過ぎて、結果、食べ過ぎ上等♡笑。

ランチで食べた定番ナシゴレンも、絶品。

バカンスの愉楽を約束する、クリアブルーのアヤナスカッシュ。

ごはんの後、ごろんと寝そべりひと休みして、本を読む。
食事のシチュエーションもね、水のせせらぎと鳥の鳴き声が聞こえて、風が吹き抜けるオープンエアで、開放的。
施設内にはレストランやバーなど、19箇所も飲食できるお店があるのだけれど、ほとんどオープンエア!

ウブド1日観光では、エレファント・ライド!
結構、前後左右に揺れるのね、森をのんびりお散歩したよ。

テラガガン(田園)で巨大スイングで空を舞う。これも今やウブドの観光名物ですね。
ももが乗りたいと言うのでお金を払ったのに、寸前でビビって、パパにバトンタッチ。笑。
ってか、こどもはこれ、無理でしょ!!

ゴア・ガジャの古代遺跡にて。
インドネシア語で「洞窟」と「ゾウ」を意味するゴア・ガジャ。
じっとりとした空気ながら、神聖な気配が漂う薄暗い洞窟の中は、観光客が帰った後、今でも僧侶が瞑想するための場所になっているそう。

ある日は、インドネシアンフレンドの結婚パーティーに参加!
新郎はイギリス人。国際色豊かなガーデンパーティーで、心が弾んでハッピー&ハッピー。
友達のしあわせいっぱいの笑顔がこちらにもしあわせ運んでくれて、本当に嬉しかったぁ♡

そしてこどもたちは、泳ぐ泳ぐ。
泳ぐというか、ひたすら水と戯れる♡
ゆい、浮き輪なしで、ちょっと泳げるようになった!バリで初めて泳げたなんて、超レアじゃないですか。本人もすごく喜んでる。笑。

ゴージャスなサンセットも、バリの欠かせない見どころ、魅力のひとつ。
ロックバーで飲んだカクテル。至福の一杯。
家族4人で眺めた夕日。
じゃれ合って、笑いが止まらなくて。
あたたかさと愛しさでいっぱいになった気持ちも一緒に、瞬間冷凍して飾っておきたいぐらい、最高の、家族の時間がそこにあった。
旅行って、ほんと、プライスレス。

インドネシアでビールといえば、ビンタン!
レギュラーの赤いラベルの方が、みなさんご存知でしょうか。
黄色いラベルのレモンフレーバーもあって、これがめちゃウマで、グビグビいけたー。
ビンタンビールのアルコールは4.8度、レモンフレーバーは2.0度。
道理で!ほぼジュースか!笑。
ああ、
濃密で、楽し過ぎたバリ島家族旅行。
もうね、あっという間に現実に引き戻されておりますが。
19日の午前に成田に到着して、家にたどり着いたのがお昼過ぎ。
こどもたちは、その日はのんびりゆっくり休んで、chibicoは洗濯機3回まわして。
20日から早速、ももは幼稚園の夏期保育が始まり、ゆいも学校のプールがあり。
夏期保育は夏遊び(水遊び)のスペシャルバージョンの日で、しかもその後にペンシリアの補習まであって。
途中で眠くなるんじゃないかと思いきや、お迎えに行ったら、先生に「もっち、ピンピンして元気でしたよ〜!」って。笑。
あっぱれな、こどもたち♡
でも、疲れを残さないように、しっかり体調管理してあげないとですね。
さて。
またこどもたち中心に回る、主婦の日常生活。夏休みも、なんだか終わったような感じ。
写真や動画を見返して、バリ島の余韻に浸って、頑張れる。笑。
みなさまも、残り少ない夏休み、怪我や病気のないように、無事にお過ごしくださいね♡
コメントを残す