七草がゆ。人日(じんじつ)の節句を祝う。




本日、1月8日火曜日。

昨日のゆいの小学校に続き、ももの幼稚園も今日、始業式です。寝不足気味のもも、朝の寝起きは悪かったものの、ニコニコ笑顔で元気いっぱいに出かけていきました。

明日9日からふたりとも給食が始まるので、明日以降いよいよ日常生活が回り出すかな、という感じ。

7日は七草がゆをいただき、新春をお祝い

春の芽吹きの象徴である七草を入れたお粥を、7日の朝に食べ、その年の無病息災を願う日本の行事。

七草がゆは、正月七日人日(じんじつ)の節句の伝統食です。

七草、昔は野原や畑から摘んで集めたのかな。

今はスーパーでセットで売られているので、手軽に楽しむことができますね♡

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

すずな(かぶ)、すずしろ(大根)は一目瞭然ですが、他の草はどれがどれやら!?

夫君と、これ何?これ葉っぱの質感違うよね!?これは根元から分かれてるから、なずなじゃないの?え?ぺんぺん草なのこれ!?

ネットで写真など確認しながら、草についてあーでもないこーでもないと話すことしばし。

(ももは七草には興味なしで、隣で絵を描いて遊んでいた。笑。)

さっと塩ゆでして、下ごしらえ。

本来は刻んでお粥に混ぜてしまうか一緒に炊くのかもしれませんが、そうするとちびっこたちがお粥を一口も食べないかもと思って、あと乗せ方式で。

って、メイン焼きそばやん!

朝はドタバタしてお粥を炊いている時間もなく、ゆいが小学校3学期初日から戻ってきた、お昼ごはんのタイミングでいただきました。

七草がゆは、お正月のご馳走続きで疲れた胃腸を休めるという云われもありますが、我が家にはあまり関係ない。笑。

久しぶりの学校。

満面の笑顔で帰宅したゆいは「お腹すいたー!!」って。

健康優良児そのものだヨ。

とろとろむっちりのお粥に、春のエネルギーを乗せて。ゆっくりと味わって。

五臓六腑に染み渡る、やさしいお粥。

 

本当に、1年があっという間ですが。

1日1日を大切に過ごして、今年も、愛にあふれた1年になるようにと願う。

夫君が有意義に彼らしく働けますように、chibicoも自分のやりたいことにより一層打ち込めますように、こどもたちも伸び伸びと五感を磨いて遊び、多くを学びますように。

私は、私の家族の応援団長!

家族みんなが、笑顔いっぱいに過ごせますように♡




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です