2015年7月9日木曜日
1/365、1年に一度のこの特別な日
ゆいたんが、この世界に生まれてきてくれた。
4年前のこの日、chibicoが、ママになれた。
そんな思い出の1日を、記録に残します。
ゆいたん4歳のお誕生日♡
終日梅雨空でも、心は晴れ晴れ!

夫君も代休を取って家族4人
のんびり仲良く、ゆいたんのお誕生日をお祝いしました♡

ゆいたんは、通常通り幼稚園に行って。もう年少さんですよ、年少さん!
その間に、ちびっこが喜ぶように
サプライズパーティーのデコレーション。
ちびっこのパーティーといえば
やっぱり、風船がお約束!
一生懸命、次々に膨らませていた夫君
肺活量の限界か
「ふぃぃ〜」って、クラクラしてた。笑。

天井からも、キラキラぶら下げ
Happy Birthday to You♡

ソファの上に、並べておいたプレゼント。
さてちびっこ
どれから手をつけるかしら!?
飾り付けをしたり注文しておいたケーキを取りに行ったり、なんだかんだしていると、あっという間にちびっこが帰宅する時間!
パパとママとももち
3人揃って、園バスのお迎えに行き
車窓から見えた
パパがいると気が付いたゆいたんの
あの、ハッ!として目を見開き
唇が「パパ!!」と動いた
嬉しそうな表情
バスから降りて、ちょっぴり照れたように私たちに走り寄ってきた、私たちのこどもの素直な可愛さに、ただただ、愛しさが込み上げる。

シンクロする
ももち&ゆいたん♡
帰宅してリビングに入り
「わぁ!!すっごいじゃん!!!♡」
ひゃぁ〜っと風船に飛び込んで
大はしゃぎ
いいぞいいぞ、狙い通りだ。笑。
ひとしきり騒いだ後
はいはい、ちゃんと手洗いうがいしなきゃ!
このハレの日のために新調した、ワンピースに着替えて。

すぐさまプレゼントに飛びつき
次々と、黙々と包みを開けていくちびっこでした♡
(ああ、もうちょっと丁寧にぃ〜!って、言っても無理だよね。笑。)
お誕生日ディナーはじうじう大会

夕方4時過ぎ
もう夕食の準備はOK!食卓を囲みます。
デザートのケーキがメインなので
それに照準を合わせて、早めスタート。
この日の給食メニューは
レーズンパン、高野豆腐の煮もの、きゅうりの浅漬け、くだもの、牛乳。
この献立では、絶対お腹空かせて帰ってくるでしょ、という見込みもありまして。笑。
ホットプレートがあると、わいわいモード
じゅうじゅう焼き焼きですよ〜

パーーーン
クラッカーで景気付け!
思った以上の、乾いた大きな音が鳴り響き、ちびっこの眉のしかめ具合といったら
史上最大級だったわ。笑。

ズッキーニの輪切りもきのこも、あつあつジューシー!お野菜万歳、どれだけ食べても気持ちがいい。
シンプルに、塩・胡椒も美味しいし
焼き肉のたれも、間違いのない旨さ♡

すき焼き用の牛肉は
じううぅぅぅ〜っと焼いて、キムチだれをつけ
サンチュで巻いて、マシッソヨ〜♡

基本、食事中にジュースは禁止ですが
この日はスペシャル、100%葡萄ジュースをくぴくぴ飲んで、ご満悦だったゆいたん。
そして、食べたものといえば
豚バラ肉のみ…
おにぎりもいらないと言うし、お野菜は全く受け付けず。まあいいわ、今日はお好きになさって♡
パパとママはまだ序奏
ちびっこは早くも、終盤のメロンへ移行。

そんな頃、ももちは徘徊に飽きて
しばしおっぱいの後、眠りの森へ♡
ゆいたんも
「ご飯はもういいよー
ケーキ、ケーキは!?!?
ケーキ食べたぁい♡」
頭にあるのは、そのことのみ。笑。
へいへいー お待ちをー!
『ベルグの4月』さんのバースデーケーキ
満を持して登場!
(*ゆいたんが4歳の頃はまだこのイラストケーキがありましたが、今はもう受け付けていませんね。)

おや!?
完成度、微妙…!?笑。
ゆいたんが、自らリクエストしていたミニーちゃんのバースデーケーキです。
こういうのがいい、あれがいいと、ケーキまで指定してくるようになったわと、その成長に驚いて。
ドキドキ、胸がキュンとしたりして♡

4本のキャンドルを灯すと、それらしく。
「わぁ〜
ミニーちゃんだぁ〜♡」
目を輝かせて喜んでいたので
よかったよかった♡

「ふぅぅぅぅ〜〜〜」
ゆいたん、我が家のプリンセス
4歳のお誕生日、おめでとう♡

すくすく真っ直ぐ育ってくれて
本当にありがとう♡

たまプラーザ住人御用達
『ベルグの4月』さんのショートケーキ。
今の時期は桃がサンドされていて、そのお味は絶対的です♡
仕入れの産地はその時々で変わるそうですが、このたびは、山梨の桃とのこと。
『ベルグの4月』さんは、ショートケーキの生クリームには低脂肪乳を使用しているので
ゆえにさっぱり、ほわんほわん
スポンジもきめ細かく
どこまでも飛んでいけそうな
かる〜い口当たり
ああっ
飲める、飲めるわ
このケーキ〜〜〜♡♡♡
主役そっちのけで、ケーキに恍惚となっていたchibicoでした。笑。
お誕生日のワンピース
大阪のばあばが、このハレの日のために、愛情込めて作ってくれたもの♡

ラブリー過ぎる、ワンピース

ふわっふわの羽のような生地
白いリボン
パフスリーブなどのディテールも
乙女度満載です。
共布で、ももちにもワンピースを縫ってくれて。この夏のお出かけには、ふたりの娘に、このお揃いのワンピをたくさん着せてあげたいと思います♡
幼稚園でのお誕生日お祝い
ちなみに、幼稚園では、3日金曜日に7月・8月生まれの子どもたちのお誕生日会があり

カバさんのお風呂セットとポップアップカード、紙で作られたバースデーメダルを持って帰ってきました。
カードの表には、お誕生月のお友だちと先生と一緒に撮影した合同写真が貼られていて、裏には、かわいい手形が貼付されておりました♡
9日当日、朝一番に
先生が「おめでとう!」と言うと
「もう4才!」と誇らしげにしていたと
クラスで、ゆいたんがお誕生日だと伝えると
みんなにおめでとう!とお祝いの言葉をもらい
おままごとでパーティーが始まったと
連絡帳に書かれていました。
ゆいたんが4歳のお誕生日を迎えて、思うこと
信じられない早さで、もう4歳!!!
おとなの1年1年は
それほど変化があるものでもなく
365日→365日→365日→365日… というふうに
繰り返しが延々と続く感じですが(少しづつ老いを感じながら… 笑)
こどもの1年1年は
365日→730日→1095日→1460日→と
まさに、「進化」していく。
4年前
2990gでほぎゃあと泣いた
宇宙人のようだった生きものが
日々、愛され、経験を積み、知識を得
あらゆることを吸収し
生きていく術をどんどん身につけ
ちゃんと意思疎通できて会話も成り立つ
幼稚園に通う、立派な「こども」になって。
人間の、奇跡のような成長を目の当たりにし
4年という歳月の流れを
しみじみ実感。

ママも、ママ4歳になりました。
ゆいたんと共に、こどもたちと共に、少しでも、進歩していけますように♡
コメントを残す