小学2年生の国語力について、物思ふ
あなたは、読書お好きですか? お子さんは、本好きに育っていますか?? 本、と一言で言っても、文芸書、実用書、専門書、児童書・学習参考書、ジャンルも種類も様々。 どのジャンルでも やっぱり読書って、本好きになるって、大事だ…
あなたは、読書お好きですか? お子さんは、本好きに育っていますか?? 本、と一言で言っても、文芸書、実用書、専門書、児童書・学習参考書、ジャンルも種類も様々。 どのジャンルでも やっぱり読書って、本好きになるって、大事だ…
先日のブログ記事にたくさんの反響を頂き、インスタやラインからメッセージを下さった皆さま 本当にありがとうございます♡ 記事はこちら→『子育てって楽しい!出来ていることにフォーカスする』 「出来ていないことで…
娘の、出来ていることにフォーカスする! ああもう、子育てって、なんて難しくて面白いの!!! 子育てしながら親も成長する、学び続けるんだなって、改めて思うことがあったので、その一件についてのお話です♡ (私も夫君も、感涙も…
2月3日金曜日 節分の日 その日は塾がお休み。家にいた小学5年生の長女が、恵方巻きを作ってくれて感動でした〜♡ 子育てって、いやもうほんと、楽しくて難しい!正解は一つじゃないよね!!! 勉強だけがすべてじゃない、そのこ…
あなたのご家庭で、家族で共有する話題って、どんな話題ですか? 我が家の子どもたちは小学5年生と2年生。 5年生の長女は特に、共感が大事なお年頃。そして、親との会話が実り多いものであるといいなと常々思っています。 どうでも…
信じられないけれど、10月もいよいよ終わろうとしている! パジャマは、まだ半袖の日も。カシウエアのブランケットは、数日前に出したところ。 肌寒い日は長袖。どうしてそんなに抱き合って寝てるのだ!?笑 ここ数日…