ケンカするほど仲がいいとも言うけれど、ちょっと違うと思いませんか!?
ケンカは、できればしない方がいい。
あなたは、旦那さまとケンカしますか?
「ケンカ」といっても、ちょっとした言い合いがケンカなのか、数日間会話もしない感じなのか、こちらはケンカしたと思っていても相手はそう思っていなかったり、、、
定義も個人差があるけれど。

もしケンカしたら、ケンカは長引かせないこと!が夫婦仲良しの鉄則。
先日私も夫とケンカしましたが、その日のうちに仲直り。
かなりイラッとしたしモヤモヤしたんだけど、そういう感情をコントロールするために、私がしたこと。
相手へのイライラを最速で止める方法。今回はそれについて書きます♡
夫へのイライラを最速で止める最強の方法
結論から言うと、
イライラを沈めるためには
「してくれていること」に目を向ける。
先日は、「してくれないこと」にフォーカスしてしまって、ああもう何なのよ、ほんっと分からない人だなー!ってめちゃくちゃ腹が立って。
午前10時過ぎ、彼が出社するタイミングで私もお買い物に出たんだけど、話がまぁ噛み合わなくて、イライラ!
途中で、プイッとそっぽむいて別れちゃった。いってらっしゃい、も言わずに。
別れた後も、ムカつきながら、心の中で文句言ってました。少し時間が経つと、冷静になって。
ネガティブに囚われずに「してくれていること」に目を向けてみた。
ふうぅぅぅ。(←深呼吸)

そうそう。
長女が今勉強している日本史。
私は歴史が苦手だけど、夫は日本史は得意分野。長女と一緒に、日本史の話をとても楽しそうにしていて、そのおかげで長女は今、日本史に興味しんしん。
私ができればしたくないことを、してくれてる。
いいパパだなぁ♡
うんうん、それから?
先日、100日チャレンジの「毎日ハグをする」、私の方が忘れてたら、夜、夫の方から両手を広げてきた。
あの時の夫の顔を思い出したら、今でも笑える♡笑
朝は基本的に私がキッチン担当で、朝食の片付けなどしている間に、洗濯物を干してくれる。これはもう、特に頼まなくても、彼は彼の担当と思ってるみたい。
(ひと昔前は、お願い♡って頼んでた。干し方も、彼の自尊心を傷付けないよう、やる気を削がないよう細心の注意を払って、少しずつ教えてきた。根気の賜物。)
あれ、
すごくいろんなこと、してくれてる!🥹

そもそも、どうして、ケンカってするのでしょう。
ケンカする時って、「こうして欲しい」「こうだったらいいな」という私の気持ちがあって、私の「正しい」があって、でも相手がそれを聞き入れなくて叶わないから、
不満に思って不平ぶつけて、ケンカになる。
先日のケンカもね、二人の関係がより良くなると思うからこそ、それを夫に伝えたんだけど、私の思うリアクションが返ってこなかった。
まじでイラッとしたのよ。男の人特有の、理屈っぽいチグハグなこと言い出すから。
ほんっとつまんないこと言うよね!って思って、キーッてなった。(ケンカというか、私が一方的に怒ってました。)
ですが、そのズレを、「相手の非」と捉えて、相手に腹を立てていたら、すごく不毛。
「相手の非」って言うけれど、
それ、本当に「相手の非」なのかな?
私の思い通りにいかないから、それを「相手の非」にしているだけじゃないかな?
夫は、夫なりの考えや気持ちがあって、それを上手く私に伝えられなかっただけ。
「夫が悪い訳ではない」と「気付く」。

相手が「してくれない」「どうして」と思い、相手のせいにしている限り、イライラが止まることはない。
大体、できていないこと、してくれないことに、目がいってしまいがち。しかもそれらは、勝手に私が思い込んでいるだけだったりもする。
だからそういう時こそ、
意識的に、「してくれていること」に目を向ける。
どんな小さなことでも、夫が、私に、家族のために、してくれていること、見つける。そうしたらほらね、いっぱい、あるんです。
あああああああ
私、ちっさ。
ってなります。
夫に答えを求めている限り、夫にどうにかしてもらおうと思っている限り、夫に変わってもらおうと思っている限り、本当の答えは永遠に出ない。
イライラも解消されることはない。
自分の中に、答えを見つける。イライラの原因は夫のせいではない、私が勝手にイライラしているんだ、と気付くことが大事。
そして、夫の「してくれていること」に目を向けて、感謝する♡
感謝の気持ちに気付いたら、言葉にして、夫に伝えよう。
そこまでできたら、あなたも私も最強です♡
そういう気持ちで夫と一緒に過ごしている方が、ずっとずっとしあわせなんですよね、
誰がって、私が!!

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
アートシフト認定コーチさよこ
家族愛と夫婦愛の専門家インスタアカウントはこちら ↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
ꫛꫀꪝ✧‧˚英語と食べ物とプライベート新アカウントはこちら ↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑
やってみたいことは、なんでもやってみる!人生一度きり!誰にだって、なんだって、始めの一歩がある。
コーチは、常にそういうマインドセットです☺️

最後までお読みいただきありがとうございます
今日というかけがえのない日が、あなたにとって、素晴らしい1日でありますように♡・。*・。*・。♡*・。*・。*・。*・。*・。
コメントを残す