200%ソウルメイト♡愛され妻プレミアムコーチング

小学校、幼稚園、それぞれの運動会について♡コロナで今年はイレギュラーだけれど!?

9月に入り、ようやく、これが今の日常スタイルなのかな?と思える日々になりつつ。

幼稚園や小学校は、通常通り。

夫君は在宅なのか出勤なのか、その日その日でスケジュールが違って、こちらは何となく落ち着かない。

今日@4日も出かけると言っていたけれど、朝になって、やっぱ家にいる、って。

え… 昼も夜もしっかりごはん作らなきゃ… めんどくさ!みたいな。

ええと、本題。笑。

今、こどもたちは、それぞれ10月に予定されている運動会に向けて、一生懸命に取り組んでいます。

小学校、幼稚園、それぞれの運動会について

ゆいの小学校の運動会

という形で、開催されることになりました。

例年は、赤組、白組、と二手に分かれて得点を競い合い、応援合戦も盛り上がったりしたのだけれど、そういうこともなし。

お弁当を広げておにぎりを頬張り、お友達とおやつ交換をして、ということも当然なし。

コロナウイルス感染防止対策で、例年とは大違いの運動会ですが。

お友達が通う近隣の小学校では、運動会自体が中止。学校からは「落ち着いて、勉強環境を整える」とお知らせがあったそう。

同じ横浜市の公立でも、学校によって方針が違い、びっくり。

 

8月31日月曜日、ゆいの小学校で懇談会があって。

その時に、運動会について担任の先生が

「今年は色々な行事が縮小、中止となって残念ですが、少しでも、こどもたちが輝く姿を見せることができれば」と仰って。

縮小版でも、こどもたちの楽しみを大切にしてくれて、心底有難いと感じました。

親も子も、できなくなったことを嘆くより、できる範囲内でできることを、しっかり楽しみたいと思う。

 

3・4年生の部の持ち時間は、65分。

プログラムは、徒競走と団体演技。団体演技のダンスに使う音楽が、先日発表されて。

それがなんと、こどもたちに大人気

 

アニメ『鬼滅の刃』の主題歌!!

 

その発表があった日、帰宅したゆいの大興奮っぷりといったら!ぴょんぴょん飛び跳ねて、狂喜乱舞。

少し覚えてきた振りを、何度も何度も嬉しそうに繰り返してた♡笑。

ピンとこない!?ばあば世代へ補足

『鬼滅の刃』の主題歌「紅蓮華(ぐれんげ)」はLiSAという女性アーティストが歌う楽曲。LiSAはこの曲で、昨年末のNHK紅白歌合戦にも出場、今なお売れ続けている大ヒット曲。

原作の漫画連載が終了しても、アニメ、映画、コスプレや関連グッズも飛ぶ鳥を落とす勢いで『鬼滅の刃』は、ほんと、社会現象です。

ちなみに、『鬼滅の刃』の主題歌の他にももう1曲あって、それはミスチルの楽曲とのこと。

9月中は、運動会の練習も多く組み込まれるよう。

時間割に「体育(運動会の練習)」があると、ゆいは「やった!」って。走るのはどうも乗り気ではない様子だけれど、笑、

「紅蓮華」にのって踊るのは、最高に楽しい!らしい♡

 

ももの幼稚園の運動会

こちらも、当然今年はイレギュラー。

プレと年少、年中と年長、二つに分けて、それぞれ別日に開催。お弁当なし、午前中で終了する縮小プログラム。

それでも、年長さんの花形演目『鼓笛』はあり、7月からすでに練習に入っています。

 

ももは、小太鼓♡

chibico自身も、幼稚園児の時、お洒落な衣装でベレー帽を被り、小太鼓をしている写真があって(あまり記憶には残っていない。)

ももも小太鼓、嬉しいな♡

今年はとにかく行事が少なく、こどもたちの幼稚園での様子や晴れ姿を見られる機会が少ないので、親は最大の見どころの鼓笛隊に対して、期待が膨らんで。

保護者一同の鼓笛隊への期待が膨らみ過ぎることに、園長先生は「例年より、2ヶ月も練習する期間が短いですから。そんなに期待されると、どうしようかなぁ」と、笑顔で困ってらっしゃったけれど。

そうなのよね。

幼稚園児も、連日鼓笛の練習をしているワケでもなく。例えば昨日は、水遊びと絵画がメインのカリキュラム。

まだまだ残暑が厳しい中、鼓笛の練習ばかりしてこどもたちが疲弊しないように。

「しんどい、大変だった」ではなく「頑張って楽しかった!」という思い出になるように。

幼稚園側は、こどもたちのペース、やる気、体力などしっかり考慮してくれて、できる限りのことをしてくれている。

本当に、感謝しかないのです。

当日、どんな仕上がりでも、精一杯の姿を、鼓笛隊を、あたたかく見守りたいと思う。

 

とは言え、「それでも、期待してます!今年なりの鼓笛で!♡」と、園長先生には言っておいたけれど。笑。

クラスのお友達とバトンをつなぐ、リレーも楽しみだな♡

 

運動会、誰のため?なんのため?

練習の過程で、こどもたちや先生が心を通わせ合ったり。

同じ目標に向かって一丸となる強い気持ちを育てたり、健全な闘争心を燃やしたり。

何かを成し遂げることで、こどもたちの中に生まれる達成感って、すごく大切ですよね。

頑張るこどもの姿に、成長を感じて、親はもう無条件に感動する。

 

例年とは違う運動会。

マナーを守って参観して、心の底から、こどもたちを応援したいです♡

 

(あっという間に終わりそう〜。笑)