200%ソウルメイト♡愛され妻プレミアムコーチング

christmas market クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫

港町横浜へおでかけ

世界に開けた港に来ると、胸が高鳴り、そしてセンチメンタルな気分にもなります。

南国のパーッと開放的なビーチとは違う、旅情あふれる港の海の景色。

これも、本当にロマンティックですよね。

↑↑↑ 憧れのクルーズ♡

冬晴れ、澄んだ青空だった日曜日。

午後も3時を過ぎると、空は早くも夜の準備を始めるように、夕暮れカウントダウン。

キーンと張った空気の中、ゆいは「きゃぁ〜寒いぃ〜!」と嬉しそう。海を渡って吹き抜ける冷たい風と戯れながら、駆け足であっちに行ったりこっちに来たり。

それで温もるのかな?♡

大きなツリーの前に設けられた、幸福の鐘を鳴らして。

横浜赤レンガ倉庫で開催中の『クリスマスマーケット』サイトはこちら

今年で8回目を迎えるそうです。

我が家は一昨年に初めて行って、今回2度目。

中世から続くドイツの伝統で、ヨーロッパ全域に広まっている「クリスマスマーケット」。

夜が長く寒さ厳しいヨーロッパにおいて、アドヴェント期間(クリスマス当日までの4週間)を、準備をしながらワクワクと心待ちにして楽しむための、お祭りのようなものです。

広場の両サイドにヒュッテ(木の屋台)が軒を連ねて。

チーズ料理、ウインナーやドイツの揚げ菓子シュネーバルなど、美味しそうなにおいがあちこちから立ち上っていました。

クリスマスのムードを盛り上げる装飾も、至るところに。それらのデザインを見て回るだけでも楽しい。

玉座に座り、不動のサンタクロース。

いろんなタイプのサンタクロースさんが、何人もいました♡

ヒュッテでは、ワインやビールも。

夜の帳がだんだんと下りてくると、イルミネーションの輝きが増してきて。

寒いけれど、賑やかで和やかな雰囲気に心は弾み、あたたかさがあふれてきます。

ホットチョコレートで、暖をとって。

心も体も、ほっこり。

ワッフルに、あつあつチョコレートをディップしてコーティング。

外気の冷たさで、チョコレートはあっという間に固まっていました。

甘くて濃厚なホットチョコレートを、じっくり味わう6歳児♡

ワッフルと格闘する3歳児♡

広場には、寒さ対策・風よけのビニールで囲われた飲食スペースもありましたが、外の階段に腰掛けて、ハフハフ言いながらいただくのも、また一興。

本場ドイツ仕込みのウインナーを食べ比べ。

「ハーブもええけど、スモーキーなんが、好みやな♡」

きらめき、ときめき☆

ヒュッテはほとんどが飲食系で物販は少なかったけれど、クリスマス雑貨を扱うブースや、マトリョーシカのお店もありました。

ハンドペイントでデザインの凝ったものだと、7万円ぐらいするものもあって、見応え十分。

大きな瞳で、何思う。

今、お家にマトリョーシカを飾っていることもあり、ゆいがここに興味津々。

かなりの時間、足止め。

結果。

あまりクリスマスには関係がないけれど、こちらのキーホルダー(1個400円)が今回の記念のお土産となりました♡

暗闇に浮かび上がる巨大なツリーは、日中とはガラリとイメージが変わって。

ゆいとももは、コンカンコンカン、夜にもまた鐘を鳴らしてはしゃいでいました。

冬の寒い夜も、ちびっこたちは元気いっぱい。

クリスマスマーケット、その場の雰囲気を味わうことを楽しむ感じで、特に何かをして遊ぶわけではないのですが、帰りたくない気持ちになって。

(会場内にはスケートリンクも併設されているので、ももがもう少し大きくなれば、そんな遊びもできるかな!)

家族4人で、きゃあきゃあ引っ付いているだけで、ほのぼのハッピーなひととき♡

横浜赤レンガ倉庫内のショップ

「元祖食品サンプル屋」

日本人の感覚の繊細さ、ユニークさ、その技術に感心。

圧巻の食品サンプル屋さん、今度ちゃんと時間をとって鑑賞したいです。

「フェリシア!」サイトはこちら

オシャレで気の利いた小物がたくさん♡

ハイヒールのチャーム(可愛い!!2,000円〜)をゆいが欲しがったけれど、これはおもちゃにするものじゃないですからね、と却下。


午後6時を過ぎる頃には、辺りはもう真っ暗。

歴史を感じさせる煉瓦造建築が、ほのかな明かりに厳かに浮かび上がって。

横浜ランドマークタワー、大観覧車コスモクロック21、インターコンチネンタルが並ぶ「ザ・横浜」の景観を眺めつつ、歌を歌いながらご機嫌のまま、帰路について。

車でのんびり片道約50分、気軽に、お出かけした感たっぷりの「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」

大満喫♡


早めに撤収したつもりが、帰り道ラーメン屋に寄ったり。

帰宅してからも、パパがいてテンションMAX持続、興奮冷めやらずのちびっこたち。

就寝時刻は、22時近く…

翌月曜日、4人揃って気持ち良くお寝坊さん。

大慌ての朝になってしまいました。笑。