200%ソウルメイト♡愛され妻プレミアムコーチング

おうちごはん備忘録☆七夕の行事食、お素麺♡季節のフルーツ、スイカや枇杷♡母のお手製いちごジャム♡麻婆豆腐♡牛肉炒め♡彩りお豆腐サラダ♡最近のあれこれのつぶやきとともに。笑。

7月に入った時に、もう7月ーーー!?!?と驚いていたのに、すでに1週間が経ちました。

7月7日、七夕。

日本の四季を彩る、代表的な五節句のひとつ「七夕の節句」。

ちなみに、五節句は

  1. 人日(じんじつ)(正月7日)
  2. 上巳(じょうし)(3月3日)
  3. 端午(たんご)(5月5日)
  4. 七夕(しちせき)(7月7日)
  5. 重陽(ちょうよう)(9月9日)

当日の夜はあいにくの雨で、夜空を見上げることはしなかったけれど。

この週末、ゆいとももと七夕についてお話ししたり、街中にある笹竹にはお願い事をしたためたり、行事食のおそうめんを食べたりして、無病息災を願いました。

6月末から7月初旬、予定が立て込んでいて、気持ち的にてんやわんや。

と言うか、6月末の週末にゆいにねだられてカラオケに行き、久しぶりに行くと楽しくてはしゃぎ過ぎ、喉が腫れて。自業自得!

さらに口内炎も痛かったり。痛いのに食欲が勝り、痛い痛いと言いながらも染みるものを食べて、治りが遅い。

数日我慢したけれど、たまらず、耳鼻咽喉科にかかったほど。

今はすっかり回復して、ホッとしてます。笑。

そんなアホな自分を思い出し反省しながら、最近のおうちごはんを振り返ります♡

おうちごはん備忘録

七夕の行事食、おそうめん

7月7日日曜日当日は、ピアノの発表会のリハーサルがあり、気持ちがサワサワと落ち着かないだろうと思い、

前日の6日土曜日のお昼に、おそうめん!

ゆいは午前中はバレエだったので、お腹すいたー!って。ももも、おそうめんは大好物♡

おねえたまが、お素麺を上手にお箸ですくってさっさともりもり食べるのに、ももはなかなか取れなくて、必死になってた。

あー、可愛い♡

天の川に見立てようかと思ったけれど、なんか、普通になりました。笑。

カットしたら切り口がお星様の形になる、オクラをね、きゅうりと一緒にいっぱい並べるはずだったんです。

そしたら前日5日の金曜日に、たまたま、ゆいに「どうしても食べられないものは、オクラ」とハッキリ言われてしまい、それを聞いて翌日にオクラを出すのは

嫌がらせにも程がある!!って感じでしょ。

さすがに、やめました。笑。

【七夕に食べるおそうめんの由来】

古代中国、7月7日に皇帝の子どもが亡くなり、悪霊となり熱病をはやらせました。子どもの好物だった「索餅」を鎮魂のためにお供えすると熱病はおさまり、平穏な日々が戻りました。以来、7月7日には索餅をお供えして、無病息災を祈願するように。

そのような風習が平安時代に日本に伝わり、索餅が、時を経て、素麺へと変化したと言われています。

他にも、素麺には、暑い時期でも食が進むようにという意味や、織姫の織り糸、天の川に見立てる意味も込められています。

いわれはどうあれ、じめっとした日でも、ツルツルっと喉ごしの良いおそうめん、ほんと美味しい♡

おかずは、鶏肉の甘辛照り焼き生姜ソース。

串に刺して、焼き鳥風にしようかと思ったら串がなくて、ピックで。

おそうめんをたっぷり食べた後は、ぶらぶらお散歩。

たまプラーザテラス内に設置されていた笹竹に、またお願い事を書いていた♡

この週末、夫君は海辺↑↑に出張。

土曜日はこちらも曇り空でしたが、夫君の方もお天気もったようで、何より。

日曜日、七夕当日、こちらも向こうもしっかり雨。

午前中、ピアノの発表会リハーサル。まだまだ仕上がっていない具合が、明白となり。

え、こんな状態で大丈夫なの!?とchibicoは内心、焦り。

当の本人は余裕で、その余裕はどこからくるのだ!?!?と、ママは不思議でならない。

連弾するchibicoも、練習ではできているのに、いざ人前で、家と違うピアノで弾くと、飛ぶーーー!!!

「練習は嘘をつかない」

「練習は、自信につながる」

いつもゆいに言っている言葉ですが、自分にも言いたい。泣。

リハーサルは施設の音楽室でしたが、本番はもっと大きなホールで行われます。

 

あ〜、ほんと苦行〜

 

いやいや、もう、楽しむしかない!!

 

リハーサルの帰り、ぐったりした心持ちで、マックへ。ハッピーセットのおまけが、めちゃ可愛かった♡

もっち、ママの癒し〜♡

季節のフルーツ、スイカ、枇杷

スイカひと玉いただいて。

縁側で、プププーッと種を吹いて食べるのも乙ですが。

スイカ大好きーーー♡♡♡

お風呂上がり。甘い果汁でベタベタになるのは勘弁して〜だから、ひと口サイズにカット。

種も、ざっと取れる分は、取り除いて。

たくさんあると思ったのに、瞬殺。笑。

旬のびわ♡

普段食べない果物の皮むきって、ちょっと骨が折れるけれど、慣れると早い。

ひと口大に食べやすく用意するやいなや

こちらも、瞬殺。笑。

母のお手製いちごジャム(ジャムというより、コンポートに近い♡)

バターがじゅわわわぁ〜んと染みた、サクッとしたトーストに、いちごを添えれば。

至福の1日、ヘブンリーな朝のスタート♡

ちびっこたちより夫君の方がすごく食べる。

(平日の夜、私たちが寝静まった後に帰宅して、牛乳にこのいちごシロップを混ぜて、いちごミルクにして飲んでいたりする。朝、牛乳とシロップの減りに気付く。

ちょっとやめてよ的な。笑。)

麻婆豆腐は甘口だけれど

後から、山椒の香りが利いた七味唐辛子をたっぷりかけて、chibicoは暑気払い。

生姜とニンニクのみじん切り、ひき肉もたっぷりで、久々の麻婆豆腐もパンチあっていい感じ!

牛肉炒め

塩系と、甘辛系の味付けで。同じフライパンで、ピーマンの細切りもこれでもかと炒めて。

ちびっこたちには、おかず。

chibicoには、おつまみ。

ある日の晩ごはん。

どのおかずよりも、油揚げとお餅入りのお味噌汁が大好評。

納戸に、冬の名残のスライス餅が1パックありまして。賞味期限は今年の秋ですけれど。

お味噌汁に放り込んだら、ちびっこたち

「お餅だーーー♡」って、大喜び。笑。

翌日も、お餅入れてお餅入れてと催促されて、残りもあっという間になくなりました。

牛肉とアスパラガスの炒めもの。

炒めものなど、ちびっこたちの食べる量は、さほどでもなく。

chibicoはワンオペのストレスか、ただ単にストイックさがもう微塵もないからか、目の前にあればあるだけ、食べたいだけ美味しく食べて、ほんと、体重自己マックス更新中。(妊娠中は除く。笑。)

彩りお豆腐サラダ

水にさっとさらしたシャキシャキ紫玉ねぎ、塩もみしたパリパリのキュウリ、香ばしい金ごまもたまらない。

ごま油とポン酢、1:2ぐらいの割合で、多めに回しかけて。

途中から、マヨネーズをさらにプラスすれば、二度おいしいサラダです♡

鮭が好き♡

シンプルな焼き鮭って、最高。

こどもたちには、皮と骨を取って、食べやすくして。

これも、いつまでこうしてあげるのでしょう。ゆいはもう、自分でしてもいいのではないかしらと思うから、ももが小学生になった暁には、各自にゆだねるか。笑。

鮭をほぐしている時、いつも隣にももがいて「あーん♡」「あーん♡」と欲しがるので、雛に餌を与えるように、ぽいぽいとお口に入れています。

そういう食べ方だと、信じられない量を食べてくれるのよね。

そんな風にするのも、あと少しなのかも。

目玉焼き大好き♡

卵が、好き。

ゆで卵にして、タルタルたまごも鉄板だし、最近は、スクランブルよりも目玉焼きが気分♡

この日のブランチは、目玉焼き2個に、トマトソースをかけて。

 

口内炎が痛いだの喉が痛いだの言っていた割には、食べてたわね、という感想。

なんのオチもないっちゅーねん。笑。

 

さて。

あと2週間でこどもたちは夏休みに突入、気忙しさは増すけれど。

規則正しい生活、日々のあたたかいごはん、笑顔で挨拶。こどもたちの基本を守って。

最後に、星に願いをかけるなら。

家族仲良く、毎日楽しく過ごせますように♡